いつものように高宕山へ・・・

そして古民家カフェ「郷里」へ

そして久留里の「伝承黒文字楊枝館」

今日は色々盛りだくさんの一日でした。
高宕山では沢山の植物を教えてもらえました!!

アキノタムラソウ

ギンリョウソウモドキ

シロオニダケ(毒キノコ)

ホタルガ
これはほんの一部で
それはそれは・・・沢山!!
植物博士さん、ありがとうございます

下山して向かった古民家カフェ「郷里」
いつもお客さんでいっぱい・・・
今日は特に・・・
郷里ハイキングクラブの山の写真展が開催されてたからでしょうか

カフェと同じ敷地内にある
小さな蔵が展示会場です。
月山のお花がとても素敵です!
郷里ハイキングクラブのリーダーの
山親爺さん、お知らせありがとうございます

車を走らせ
ふと久留里駅の前を通ったので
そうそう・・と思って寄ってみました「伝承黒文字楊枝館」!!
love 黒文字の私は何度も足を運んだことがある場所です。
今日はふら~っと寄ったら
入口が見える前にクロモジの香りがふわ~っと
中ではおじさんが3人で楊枝を作ってました

見学しながらクロモジ大好きオーラを出して
座り込んでおじさん達とクロモジの話し。
高宕山にも許可をもらって取りに行くとか・・・
どうりでクロモジロード(私が勝手に呼んでいる)の
クロモジが減ったと思ったよ!!
私の楽しみ取らないでね~
長々とお邪魔して
おじさん達の活動終了時間まで
楽しくおしゃべりして・・・
こんな(love クロモジ)お客さんは初めてだよ~っと
沢山クロモジのお土産くれました

出来立てほやほやのクロモジ楊枝
クロモジの木くず
クロモジウォーター
クロモジの煮汁??

また必ず来るんだよ~~っと
は~い!!必ずまた行きま~す

クロモジのおじさん達、ありがとうございました!!
そして家についた私は
押入れの奥の方から・・・
25年ぐらい前に買った蒸留器を10年ぶりに出してみました。
頂いたクロモジの木くずを蒸留してみたかったのです。

出来上がりは精油はほとんど取れずウォーターだけ。。。
木部には精油の含有量が少ないんですね。

葉っぱのスッキリした香りより
木っぽいです。。香りが・・・・

でも早速ザックを背負って出来た汗疹に使ってみました!!
痒みが治まってきたようです。
効きが早すぎか!!気のせいか???
病は気から・・・
ま~気持ちがいいからいいか!
love 高宕山&love クロモジの私にとって
今日は本当にほっこり楽しい一日でした!!
そしてのんびり夜PCでメールを確認すると
山親爺さんから
高宕山のナンバンキセルの便りが・・・

お~咲いているうちに
また高宕山に見に行かねば。。。。。
