
おはようございます。原田武夫です。
今日からバタバタ。。。。の出張なので一言。
イスラエルのネタニヤフ首相がついに米連邦議会で演説。
反応ぶりが面白いですね。
我が国の主要メディアは一部を除き完全に黙殺。
そう、「黙殺」ですよ。不思議すぎる。。。
他方、イスラエル・メディアは懸命に盛り上げてますが、西側メディアは、ですね。。。
さて、どうなるか。焦ったイスラエルがどう動くか、です!
https://www.youtube.com/watch?v=lELXynhbS84
https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/830926593645230
Israeli PM Benjamin Netanyahu's Full Speech To Congress (March 3, 2015)
イスラエル首相、イラン核協議で米政権批判 両首脳の亀裂決定的
イスラエルのネタニヤフ首相が3日、アメリカ議会で演説し、オバマ政権が行っているイランとの核協議は、「イランの核兵器獲得への道を整えているようなものだ」と述べ、痛烈に批判した。
議会の多数を占め、オバマ大統領の対イラン政策に批判的な野党・共和党は、大統領の意向に反する形で、ネタニヤフ首相に議会で演説する機会を提供した。
ネタニヤフ首相は「この交渉は、イランが核兵器を手にする道を遮断せず、核兵器獲得への道を整えているようなものだ」と述べた。
ネタニヤフ首相はまた、イランが核兵器を保有することは、イスラエルの存続に関わる問題だと訴えた。
議会上院の議長を兼ねるバイデン副大統領は、外遊のため、演説を欠席し、民主党議員およそ50人も、演説をボイコットして欠席した。
また、オバマ大統領は、記者団に対し、「新味はない。ネタニヤフ首相は、イランの核兵器入手を防ぐための実行可能な選択肢を提示しなかった」と反論した。
オバマ大統領は、ネタニヤフ首相との会談も行わない予定で、両首脳の亀裂が決定的となっている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00287507.html
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/1f07594036fdb2f7beeb807b8a3252ad
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます