gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スタンプワーク ノササゲの額

2011-11-14 14:40:43 | スタンプワーク刺繍
20111114
 スタンプワーク
テキスト
スタンプワーク イギリスからの贈り物
森本さちこ著
 
 
 
ノササゲの額
イメージ 1
「 Pea flower Ronudel」で豆を刺して、まだUPしていない「ささげの額」を思い出した。
記録のためにUP。
初期の作品でワイヤーワーク刺しゅうの手法で豆を形作れて感動した。
この時はこのステッチ、手法は何度も練習したので、得意の刺しゅうになったと思った。
ウッドビーズ7mmが入手できなくて、8mmを使用したためテキストでは3個のブルーの豆を2個に変更しているがバランスが悪くなっている。
今見ると、何とかテキストに近く形作れているだけで、ステッチの美しさは無い。
つるもがくのニードルウィービングステッチも雑で下手。
全体にあまい仕上がりだ。
 
 
 
 額装のイメージ
イメージ 3

 
 
 「 Pea flower Ronudel」の豆と比較。
チェストにストーリ性のある刺しゅうをするならサイズ的に 「 Pea flower Ronudel」の豆の手法。
ノササゲの手法はより立体感が生かされる物に向く。小さくするには限界があるが、
2つの手法を同一の図案に使うとより面白い刺しゅう表現が出来そう。
イメージ 2

 
ノササゲ(野大角豆)
多年草
本州~九州の山地の林縁に生え、つる性で、茎は細く長くのびる。
葉は3出複葉で互生する。
小葉は長卵形で質は薄く、裏面は白色を帯びる。
頂小葉は長さ3~15cm、幅2~6cmある。
葉の脇から出る花序に、15~20mmの淡黄色の蝶形の花をつける。
豆果は倒披針形で長さ2~5cmあり毛はない。
熟すと紫色になり、中に3~5個の種子がある。
別名 キツネササゲ。花期は8~9月。
学名は、Dumasia truncata
マメ科ノササゲ属  
 
実物を探してみよう。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひだまりお庭)
2011-11-16 00:53:00
TAKAさん、私もノササゲについて知ったのは今日なんですよ。
私はなるべく忠実に再現しているだけでデザインや色彩は著者の森本さちこ先生によるものです。
私がすごいとしたら、それは、テキストにこの本を見つけた事でしょうか
当時は刺しゅうを完成して終わっていたのです。
豆つながりで以前の作品をアップしたお陰でノササゲについても知る事ができて良かったです。
綺麗なお豆でした。
スタンプワーク立体刺しゅうは楽しい刺しゅうでしょう
おっしゃるとおり記録はとても役に立ちますね。
私のブログ自体、記録ですので、自分本位、自己満足な記事ばかりです。
なのにいつもお付き合い下さって、嬉しいです。
ポチ~もありがとう
返信する
Unknown (TAKA)
2011-11-16 00:19:00
こんばんは~♪
ノササゲってどんなんだろ~?って検索してみました^^
ひだまりお庭さん~凄い~(*^-^*)
熟した紫の殻?の色&豆の色・・・そのものです♪
形もネ~(^-^)/
立体感のある刺繍って本当に素敵ですね^^
こうして記録しておく事って必要ですね♡♡♡
ポチ~
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2011-11-15 21:50:00
hanaさん、お豆はウッドビーズに糸を巻いて作ります。
豆のモチーフお好きですか?私も好きです。
この刺しゅうにステッチの糸目の美しさはありませんね。
>私も去年のボタンを見るとえ~って恥ずかしくなります(><)
hanaさんでさえそうなんですか?
当時より進歩したと思う事にしますね。
私もノササゲについては今日初めていろいろ知りました。
お時間があればご覧になって。
とても綺麗な豆で、刺しゅうのバリエーションが広がりそうです。
ポチもありがとう
返信する
Unknown (hana-sisyuu)
2011-11-15 13:28:00
お豆の中にはウッドビーズが入っているのですね^^
お豆のモチーフは大好きですよ。
ステッチも丁寧で美しいと思いますが…
あっ、でもお気持ちはわかりますよ。
私も去年のボタンを見るとえ~って恥ずかしくなります(><)
ノササゲの花は淡黄色なのですね。
マメ科の花は白か紫系かと思っておりました(^^;
ひとつ勉強になりました♪ぽちっ
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2011-11-15 11:41:00
当時は手法を知るだけで嬉しくて題材についてあまり考えていませんでしたが、良い機会を頂いて調べて見ました。
「>野ささげ」・・でしょうか??
そのようです~♪
著者はイギリス在住の日本人で、イギリスらしい題材で現在風にアレンジされるそうですのできっとイギリスにも
あるのでしょうね。
ささげってインゲンですよね。
調べた情報を追記します。ありがとう
返信する
Unknown (ぱおん)
2011-11-14 22:29:00
「野ささげ」・・でしょうか??
野生のささげ??
イギリスにもあるのですね。
お盆に仏壇に供える野菜だと思ってました(笑)
返信する

コメントを投稿