gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

覚書 バラリスト・・・虫害対策

2010-07-30 11:32:44 | ガーデ二ング
我が家のバラの問題
 
アオバハゴロモ・・・樹液を吸って枯らす。・・・アース噴射。
ゴマダラカミキリ・・・成虫はシュートの若葉を激しく食害・・・はさみで切る。
 
シャクトリムシ・・・若葉や色づいた蕾を選んで食害。食欲旺盛。・・・はさんで捕獲。
(黒色)       葉の上に黒い点々を見つけた時すぐに気づくべきだった。
 
チューレンバチ・・・産卵時に捕獲。葉っぱごと捨てる。はさんで捨てる。ガムテープ
 
ハキリバチ・・・アルミホイルをぶら下げる
 
バラゾウムシ・・・水を入れた器で受ける。器に受けて地面に落とし踏んづける。
 
カナブン・・・はさみで切る。
 
小さな虫はガムテープにくっ付けて捕獲した。
 
虫害が多いのでとりあえず、バラにアースを噴射した。
アオバハゴロモが飛び立ったので効果はあった。
この虫はやっつけた後でも汚く残して行くので厄介者だ。
 
カミキリ虫は去年まで気が付かなかった。
フランソワージュランビルのシュートの若葉や枝先を食べたのはカナブンかな?
カミキリ虫かな?
 
どの方法も酷暑の中では無理なのが問題。
 
薬剤の使用はバラにとっての益虫をも殺し、生態系を狂わせる心配はあるかもしれないが、
ある程度、薬剤を使用するしかないと思う。
 
葉や茎の害虫用の薬剤って・・・?スミチオン・オルトラン・・・使い方がいまいちわからないよ。
 
枝枯れ病・・・ 一年中  剪定後の切り口に殺菌剤塗布
        枝に紫褐色の斑点が現れ、表皮が白くカサカサになって枯れる
アンドレールノートルがそうかも?太い枝が枯れこんで来た。
残りの1本の枝は葉っぱがたくさん残っていて元気なので希望があるけど。
 
後、切れ味のよくないはさみで剪定すると枯れ込むらしい。
切れ味の良いはさみと殺菌剤が必用?
いろんな物なるべく増やしたくないな。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三叉路)
2010-07-30 11:47:00
こんにちは とても細かくチェックされて えらい~~
ゴマダラカミキリムシは むしろ株の根本にオガクズのような糞があるほうが厄介だと思うのですが・・いかがですか?
根の近くに侵食されて テッポウムシがいたら 新しいシュートの勢いもわるくなり 枝が枯れこんでくるとおもうのです
なんど見落としてないたことか・・ひだまりさんのように こまめにチェックするのが予防に一番効果がありますね^^
鋏は 私は ライターで刃を時々焼いて消毒します
切り株などは必ず斜めにきって 水がたまらないようにして すぐに木酢液を薄めたものをぬっておきます とりあえずは 株をいためずに消毒にもなるようです
あとは・・・害虫予防に ニームの散布をするのが益虫にも害がなく 害虫には効果があるようにおもってます いかがでしょう!?
負けずにがんばりましょうね^^
返信する
Unknown (レイの刺しゅうダイアリ-)
2010-07-30 14:12:00
ばらには、こんなに多くの害虫が付くんですかあ~**;
この努力が、
あんなにきれいな花を咲かせていたんですね
☆ポッチン
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2010-07-30 16:23:00
三叉路さん、私、えらい~~フッフッフッ
カミキリ虫の根元への食害は新苗は小さいので、見つけやすいと思っていて、
まだ、見つけた事がないので大丈夫かと思っていますが、年数の経ったバラは枝も多くて定期的に観察の必要がありますね。
去年は見かけなかったので、被害が出るとしたらこれからですね。
注意しようと思います。
朝の水遣りの時以外に、日中も見回りすればチューレンバチやカナブンの被害はかなり守れますが、何分この暑さでは・・・日焼けも怖くて・・・。
去年、手にシミができてしまってショックです。
その他、消毒や木酢液、ニームの散布など、情報ありがとう。
その上ポチまで。
せっかくバラを植えているので頑張ります。
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2010-07-30 16:29:00
レイの刺繍ダイアリーさん、こんな努力したくないでーす。
実物も気持ち悪いですが、ばらの害虫って検索したらどんなに気持ち悪いか?
でも、バラは自分でどうにも出来ないので私が防いであげないとと思って・・・
ポッチンありがとう。
返信する
Unknown (tonmo25)
2010-07-30 22:29:00
どれもこれも優雅で綺麗!
返信する
Unknown (hako)
2010-07-31 06:49:00
細かくチェックされてますね、すごいですよ
私はムジナックスという黄色と青のガムテープみたいなものを
虫の集まりそうなところに設置するのとオルトラン粒剤を庭に
撒いたり、ニームやアグリチンキを散布するくらいです
もしかしていっぱい虫がいるのかもしれません
今度からはよく見てチェックしてみます、とても参考になります
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2010-07-31 11:04:00
ココロの旅さん、初めまして。
コメありがとう。
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2010-07-31 11:12:00
萌月さんにそう言っていただけるなんて嬉しい。
だって、萌月さんのバラはどれも花だけじゃなく、
葉もとっても綺麗なんですもの。
秘訣をお聞きしようと思ってたんです。
やっぱりいろいろ予防対策をとっておられたんですね。
こちらこそ参考にさせていただきます。
一人だと、ついあきらめてしまいそうですが、みなさんと情報交換して頑張る気持ちが沸きますね。
ありがとう。
返信する
Unknown (ジュネクリ)
2010-08-01 19:45:00
すごい!ひだまりさん!プリントアウトしたいくらい!!!
チュウレンジバチ。。。大の苦手です。。。
返信する
Unknown (ひだまりお庭)
2010-08-02 10:21:00
ジュネクリさん、分かった事をまとめただけで、自己流です。
チューレンバチの幼虫の行列はギョッとしますよね。
でも、産卵中なら捕獲は簡単ですね。
返信する

コメントを投稿