公園を横切って、街中へ向かっていたら、ある高校のマラソン大会が行われるようでした。さほど大きくない公園にコースを示すコーンが並べてあって、一体、何周するのか気になりました。立ち止まって見たかったのですが、時間がなかったので通り過ぎました。最近でも、耐寒マラソンと呼んでいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/94ac3e34e25db08ea80f80b460e296b0.jpg)
最近、完全栄養食パンとかベースブレッドという言葉をよく耳にするので買ってみました。食べてみると、味は菓子パンと変わりがないように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/ff38ccdefc276ff4452a898cffb2fe3c.jpg)
栄養成分表をみると、確かに普通の菓子パンよりはタンパク質やビタミン・ミネラル等が色々添加してあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/a732b908740cf16e8c38ad4d0a0bb8fa.jpg)
私は食欲がない時、おやつを食べるなら、カロリーメイトのような栄養価の高いものを食べるようにしているので、このベースブレッドはいいのかもしれません。でも完全栄養食という表示はあまりにも大げさなネーミングのように感じてしまいます。私は栄養補助食くらいの位置づけで利用するつもりです。
話は変わりますが、最近大雪のテレビニュースで、「よく“スタック”という言葉を使っている」と友人に言われて、気を付けて聞いていると、確かに使っていました。以前は、日本語で「立ち往生する」とか言っていたように思うのですが、多くの人が「スタック」の方が理解し易くなってきたのでしょうか?
ご訪問、ありがとうございました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。