
青春10きっぷ旅・餘部鉄橋(2014年8月13日)
ブログ材料がなくなりましたので、以前の旅行の写真です。JR山陰本線餘部駅で下車。日本海がすぐ側に見えました。今は展望施設ができているらしいのですが、私が行った頃はクリスタルタワーは...

スプリング8見学(2017年5月4日)
またまた、ブログ材料がなくなりましたので、過去のお出かけ写真を投稿します。スプリング8...

久しぶりのバス旅行
淡路島へ行ってきました。あわじ花さじき:キンギョソウポピー等の花が終り、緑の畝だけが残...

大きなプロジェクションマッピング・2015年5月3日
食料品の買い出しとウォーキングくらいしか外出機会がないので、またまた古いお出かけ写真で...

お出かけ・桜もきれいです
毎日、散策して近隣の桜は見ているのですが、さらに十重二十重と城を囲むように桜の木が植え...

ハイキング・須磨浦~鉄拐山(2016年12月19日)
なかなか安心して外出できないので、古い写真ですみません。山陽電車の須磨浦公園駅で下車し...

Go to イベント 夜の部・ライトアップ
夜は、昼間のイベントとは別の企画・ライトアップイベント姫路城「シロノヒカリ」がありまし...

Go to イベント 昼の部・大名行列
コロナも落ち着いてきたので、各地、秋の行事が再開されてきているようです。姫路城で大名行...

文学の香りだだよう街(2014年9月14日)
2014年9月、谷崎潤一郎の細雪を読んだばかりで、さらに村上春樹ファンだという友だちを案内して、ゆかりの地を歩きました。神戸市東灘区にある谷崎潤一郎の旧邸・倚松庵を訪ねました。19...

ハイキング・砥峰高原(2018年6月17日)
砥峰高原:標高800m~900m。秋にはススキの穂が銀色に輝きます。大河ドラマ「軍師官兵衛」の...
- ★日常生活(323)
- ★国内旅行・ハイキング(24)
- (北海道)(35)
- (東北地方)(7)
- (関東地方)(8)
- (中部地方)(5)
- (近畿地方)(80)
- (中国地方)(31)
- (四国地方)(4)
- (九州・沖縄地方)(8)
- ★海外旅行(南オーストラリア)(9)
- (オーストラリア・ウルル)(6)
- (マチュピチュ・イグアスの滝)(8)
- (エジプト)(10)
- (トルコ)(10)
- (ドイツ~スイス)(7)
- (イタリア)(2)
- クロアチア・スロベニア(13)
- (ベトナム サパ)(2)
- (スリランカ)(5)
- (ミャンマー)(7)
- (中国 黄龍・九塞溝)(1)
- (中国 東北部)(8)
- (中国・シルクロード)(7)
- (中国・鳳凰古城と武陵源)(5)
- ★映画(19)
- ★読書(5)