自衛隊員まで「いじめ」があるのだろうか?と呆然とするような自衛隊員の自殺。学校だけでなく、じわじわと社会の大人の組織にまで「いじめ」がひろがっていることはすごく不気味でさえある。
わたしは上の息子と一番下の娘とは9年の年齢差があるので、息子の時代の中学校と下の娘の時代の中学校とでは、かなりの違いを感じてきた。それはどんなことかというと、息子の中学時代はあきらかに男の子は太いボンタンと言われたズボンに短い学生服、服装からものすごーく悪っぽい生徒がたくさんいたのだけど、いじめというものは、クラスにも学校にもほとんど存在しなかった。子供たちはワルぶってカッコつけていても、卑怯ではなく表に向かって発散していたワルだった。
ところが下の娘が中学生になった時は、生徒はきちんとした服装をして、卒業式、入学式も整然としてトラブルなどなにひとつないような、(かえって不気味なぐらい)いわゆるいい子集団だったのだが、クラスのなかでも学校内でも「いじめ」がまるで、清々粛々というような?かんじであった。子供のエネルギーが表に発散せずに、内にこもり、水面下の巨大魚のように大きくなっていくような気がした。下の娘の学級PTAの話し合いの時も、先生はほんの少しの服装のみだれや、女の子のスカートの丈の話ばかりしていたので、あまりにもばからしくて途中で出てきてしまったことは何度かあるし、お母さんたちも服装のことばかり気にしていて、かんじんの大切なことは何一つ話し合われないというPTAだった・・・・
細かい規則とどうでもいいスカートの丈で、子供を縛ろうとする学校、親、子供たちのエネルギー、反抗精神は表に出ることができず、膿のようにもぐっていくのは当然のような気がした。大人の世界にもなぜか相似形のようなものが、ひろがっていて「いじめ」という陰湿な暗さになって組織のなかにまで、はびこっているとしたら、いったいどう対処したらいいのだろうかねえ。
世の中を憂うようになったのは、年をとった証拠だろうか?そんでもわたしはちょい悪オヤジより、かなり悪のオヤジか、逆にものすごーくいい人オヤジのほうがずっと好きだ!
おばあちゃんになったら、かわいいおばあちゃんになりたいなど、けっして思わない。「意地悪ばばあ」になってやる。と思っているのだ。意地悪ばばあになるには健康じゃなきゃなれない。最近胃潰瘍で苦しんでいるから、ばばあになる前に死ぬかもしれないから、しっかりオバタリアンめざして日々過ごしている毎日なのだ。
わたしは上の息子と一番下の娘とは9年の年齢差があるので、息子の時代の中学校と下の娘の時代の中学校とでは、かなりの違いを感じてきた。それはどんなことかというと、息子の中学時代はあきらかに男の子は太いボンタンと言われたズボンに短い学生服、服装からものすごーく悪っぽい生徒がたくさんいたのだけど、いじめというものは、クラスにも学校にもほとんど存在しなかった。子供たちはワルぶってカッコつけていても、卑怯ではなく表に向かって発散していたワルだった。
ところが下の娘が中学生になった時は、生徒はきちんとした服装をして、卒業式、入学式も整然としてトラブルなどなにひとつないような、(かえって不気味なぐらい)いわゆるいい子集団だったのだが、クラスのなかでも学校内でも「いじめ」がまるで、清々粛々というような?かんじであった。子供のエネルギーが表に発散せずに、内にこもり、水面下の巨大魚のように大きくなっていくような気がした。下の娘の学級PTAの話し合いの時も、先生はほんの少しの服装のみだれや、女の子のスカートの丈の話ばかりしていたので、あまりにもばからしくて途中で出てきてしまったことは何度かあるし、お母さんたちも服装のことばかり気にしていて、かんじんの大切なことは何一つ話し合われないというPTAだった・・・・
細かい規則とどうでもいいスカートの丈で、子供を縛ろうとする学校、親、子供たちのエネルギー、反抗精神は表に出ることができず、膿のようにもぐっていくのは当然のような気がした。大人の世界にもなぜか相似形のようなものが、ひろがっていて「いじめ」という陰湿な暗さになって組織のなかにまで、はびこっているとしたら、いったいどう対処したらいいのだろうかねえ。
世の中を憂うようになったのは、年をとった証拠だろうか?そんでもわたしはちょい悪オヤジより、かなり悪のオヤジか、逆にものすごーくいい人オヤジのほうがずっと好きだ!
おばあちゃんになったら、かわいいおばあちゃんになりたいなど、けっして思わない。「意地悪ばばあ」になってやる。と思っているのだ。意地悪ばばあになるには健康じゃなきゃなれない。最近胃潰瘍で苦しんでいるから、ばばあになる前に死ぬかもしれないから、しっかりオバタリアンめざして日々過ごしている毎日なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)