goo blog サービス終了のお知らせ 

野村いくよの最新情報

日々の活動を簡単に報告します。

枚方・交野地区更生保護女性会会員研修会

2009年12月15日 | 活動
今年度から更生保護女性会に入っています。通称「更女の会」です。
12月9日(水)ラポールひらかたで、2009年度会員研修会が開かれました。
「現在の青少年の犯罪傾向について」と題して、大阪府立守口サポートセンター 谷岡眞美係長からお話を伺いました。
サポートセンターとは、府内10箇所あり、以前は、補導センターと呼ばれていました。5年前に改名したそうです。青少年健全育成を目的に、街頭補導や相談活動をされています。犯罪を犯す前(不良行為)に対応するのがサポートセンターということだそうです。
覚せい剤の問題、携帯電話による諸問題などを早口で勢いよく話されました。
覚せい剤の問題は、今かなり未成年者にも広がってきていて、高校生が逮捕されたりもしています。量がわからず致死量に達する場合も多いそうです。
また、携帯電話の問題も、未成年者がインターネットにつながる携帯電話を持つことができるのは、日本だけだそうです。結局出会い系サイトなどにより、犯罪に巻き込まれるというか、被害者になる女の子の悲惨な話を聴きました。
被害者にもなるし、加害者にもなるのが、今の少年犯罪の特徴だそうです。
「忍耐力と思いやり」の低下を問題視されていて、それはおとなから学ぶものであるわけで…社会の在り方やおとなの役割もしっかり考えていかなければならないですね。

最新の画像もっと見る