自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅東口・幸楽 で ラージャンメン

まだ寒い日々の頃でありましたが、ささやかな会食やらがセットになった講演会に行った帰りはトーゼンながら小腹が空いております。 真っ直ぐに帰った方がよいのだろうと思いつつ…横浜駅と我家の中間点アタリにある中華屋=港楽で途中停車して、まずはビールをいただきます (^o^)



いわゆる懐かし街中華の店でありますが、メニューをご紹介しておきます。



まっ、期待通りということで、以下でもなく以上でもないラインナップですね (笑)



まずやってきた餃子はほどよき感じで、ビールとの組み合わせは無敵デス♪ 写真撮影のために右端の一個をひっくり返しておりますのは、とある方へのレスペクトです(嘘)



餃子の到着とクロスして頼みましたので、頃合いで到着しましたラージャンメン! 四川風辛味噌=辣醤(麻辣醤?)という香辛料を使っている坦々麺というトコロでしょうか? それなりのヨッパでありましたが、胃力はあまり使っていないので、ゾゾッと啜り上げていきます。



食べ物で遊んじゃいけませんが麺リフトとか、餃子の湯浴みとか… 見た目ほど辛くはありません。 残念ながら閉店時間だったので、もとよりこの先はないのですが、ヨシとしましょう。



ほどよくお腹も落ち着きまして、その後は、真っすぐ帰りましたよ(笑)

幸楽中華料理 / 高島町駅横浜駅新高島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re: 細麺が
> ぶらくりサン

今だと細麺の方が珍しくなってしまったかもしれませんねぇ…

下書きの当て字をそのまま載せてしまいましたので修正いたしましたが、辣醤麺だと思います。
ぶらくり佐藤
細麺が
http://blogs.yahoo.co.jo/tposato1
きれいな細麺がスープに絡んで、啜り上げがいがありそうですね。
ラージャン麵って初めて聞きました。
辣醤麺ではないのですね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事