そそくさ… という感じでバイク旅のリアタイレポを入れましたが、ようやく なつたび_2024 は北海道上陸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/92598e5be94c0f46da1c8f130d130b86.png)
【本日の走行:フェリー⇒小樽⇒留萌⇒北竜⇒富良野⇒東山⇒旭川=海上+335㌔/730㌔】
小樽の到着は朝の4時半なので、3時半起床にするもパタパタと荷造りをすることになり船倉へと下ります… エレベーターを乗り間違えたのでやり直し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/0afd948340f6ae131d52395ca80f69e7.jpg)
乗り込みの逆で一番最初に下ろしてもらえるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/26e75737232c0fd47c617592254b1b37.jpg)
小樽からはオロロンライン=海沿いを北上しますが、走りながらアサゴハンを狙うも早すぎですねぇ… 流石に朝からの山岡家は我妻の許容限界を超えているのでパスしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/112af1a58e7e49457e1eeb82fd547eec.jpg)
留萌までは渋滞があるワケもなく歩みを勧めまして、直射日光の当たらない海沿いではほど程よい感じで屋根を開けての走行を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/186302f062017d774ba7e999c6b59584.jpg)
最終式には留萌の街中で開店してほどないセイコマ(注)でゲットした炊きたて&握りたてのおにぎりを黄金岬でいただきます。 炊きたてからほどない温もりの残るおにぎりは格別であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/e82659b9b86b04a9ee2b69c306649c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/a8119bf3c93a6f77245a13bbff8ed4f4.jpg)
(注)北海道で威勢を誇るセイコーマートの略称は、
セイコマ
セーコマ
セコマ
の3種がメインとされますが、事業持株会社はいつのまにやら「株式会社セコマ」に社名変更しておりました。 このアタリをちょっと調べて驚いたのが、あのハセガワストアもセコマグループなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/b54240ddcdd51911d2cb6b36884c2ab7.jpg)
さてさて、留萌からはひまわり畑を目指して北竜へと向かいます。