★ リアルタイムレポートはコチラから!
そろそろ息切れ=整理済み写真のネタ切れ=が近づいてきて継続が危ぶまれる なつたび_2018のレポであります。 まあ、ちょいと抜いて&コマネタを挟んで Part2 の2日目=全体としては4日目は次週からになるかと思います(延)
とりあえず一次会から河岸を換えての〆炭をいただくことにいたしまして、呑み足りないこともありますのでビールからのスタートです。


コチラの店は21時開店ということで、ほぼ口開けの入店となりますが、ナカナカに怪しげなメニューが並んでおります(珍)

ツマミ系はスタンダードですから、選択肢なしに餃子をいただきますが、登場したモノはやはり怪しげな形をしております(驚)

ザンギの流れから、酢醤油でいただきます…って、フツーのタレでした(笑)


餃子の到着と同時にオーダーしたのは生姜ラーメンになりまして、5分ほどでデリバリーされます。

透明なスープは薄味ですが、ほどよき出汁が出ておりますし、細めのちぢれ麺がワシ好みであります。 ふっ、北海道ラーメンならではの逆色ナルトにホッとしたりします。


さてさて、ラーメン屋で呑んだくれるような流れでもないので、お宿に戻って〆といたしますが、アテはセイコマで買ったトウモロコシというのが北海道らしいでしょ(爆)


(本日の走行)

セカンドステージの初日の走行は電車利用を除きまして 苫小牧 ⇒ むかわ・平取 ⇒ 日高(日勝峠)⇒ 清水 ⇒ 釧路 = キッチリと 300㎞