2024年のなつたび=ベム2でもなくモン二郎でもなくボクスターとの旅= GT = グランドツーリング の9日目=ラス前デス♪
寝落ちグセが着いたのか、リアルタイムを謳っているのに当日アップができませんが、ヨシとしていただきまして、寝起きレポにてお届けいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/df24a838ea834b0cf71791dc87f51094.jpg?1723927254)
「結果式に能代の町は全く歩かなかったなぁ…」ということで、ちょっとだけ散策してのアサゴハンといたします。 まあ、そのうちにリベンジというか再訪して夜遊びをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/2d712dac1aca90c96515c6119b166540.jpg?1723927254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/2d712dac1aca90c96515c6119b166540.jpg?1723927254)
過不足の無い完全食に近い和定食をいただけば、ボチボチと出発いたします。 かなり強め日差しの下、この日のメインてある鳥海山を目指します。 予想以上に高速道路がせいびされており、いいペースで走ります。 ちょこっと屋根を外してみたりもしましたが、暑すぎて早々にあきらめます。
まあまあ予定通りに鳥海山の麓に到着し、ブルーラインを駆け上がります。 前にはバカっぱやの長野ナンバーの軽式自動車がいたのですが、タイトなワインディングが初めてのボクスターのほどよき先導車として引っ張ってもらいました。 ふむ、シフトモードのスポーツ+(プラス) というのは、ナラシ運転が終わるまでは封印していましたが、ナカナカに楽しい機構です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/f12942082868f1b31094c0f5db246af3.jpg?1723927254)
ちなみに、海抜300メートルくらいで再び屋根を外してみましたが、コチラもナントモ楽しいケーケンでありました。 ほどよきかんじで5合目アタリ=自動車で走れるピークでヒトヤスミいたします。 眼下は雲もまばらに見晴らしもヨイのですが、山頂方面は雲…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/9d38bde3f9b2ce0178495dac2745a163.jpg?1723927254)
当初予定のヒルゴハンは酒田でワンタンメンでもいただこうと思ったのですが、山頂にお金を落としていこうと、レストハウスで謎の鳥海うどんをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/171b49a5878c822bf69a5a35faafe0a7.jpg?1723928429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/171b49a5878c822bf69a5a35faafe0a7.jpg?1723928429)
山形側への下りも快適で、一度だけ前のクルマが譲ってくれましたが、ソレ以外はヲヒトリサマでキリッと走ります。
どうしようか迷っていた親戚訪問は、行程が順調だったので月山の麓アタリから電話をしてみると、うまいこと連絡がついたので立ち寄りを決定いたします。
どうしようか迷っていた親戚訪問は、行程が順調だったので月山の麓アタリから電話をしてみると、うまいこと連絡がついたので立ち寄りを決定いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/37/8fd1767f67f67542d3856cde22d59964.jpg?1723928429)
山形市近くには父方の親戚が5件ばかり在しているのてすが、コロナ禍のせいもあり敷居が高く相当にご無沙汰しておりましたが、小さい頃から知っているので、会えば溝はありません (嬉)
名残は惜しいのですが、もう少しだけ先に進みまして、最終泊は米沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/99d0d33e2205c17f1eda3d5fa50152dc.jpg?1723928429)
ビフカツ… 断面大賞で騒いでいた頃がが懐かしいですねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/99d0d33e2205c17f1eda3d5fa50152dc.jpg?1723928429)
ビフカツ… 断面大賞で騒いでいた頃がが懐かしいですねぇ…
さてさて、ラストランは一気に横浜を目指します。
(本日の走行:能代⇒鳥海山⇒山形⇒米沢=370㌔/2860㌔)