自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

新杉田・函館ラーメン汐星で塩ラーメン

本日は朝から風もきつかったのですが、少々の躊躇いはありましたものの来週は混みあっているのでチト早めに墓参を済ませました。 その後、たまさか入手したコストコの体験入場券を使って金沢八景のアメリカンなホールストアを訪問します。

さてさて、その後は新杉田で函館ラーメンを謳う汐星を訪問します。 ちなみに我妻は函館出身というのを考慮した結果の選択です。



基本の塩に加えて醤油、味噌がありますが、その濃厚バージョンもあるようです。 土日もやっているランチはかなりお得ですね♪
 ⇒ クリックすると大きくなります。



待つことしばしで、ワシのAセット=塩ラーメン(大盛り)+餃子+半ライス(ランチ時サービス)がデリバリーされます。



透明度の高いスープと細麺の組み合わせが函館ラーメンっぽいですよね。 ワシもですが、我妻がかなり気に入ったようデス♪



その我妻ですが、Bセット=塩ラーメン(味玉トッピング)+チャーマヨ丼にしています。



基本スープがやや弱めですが、うまく課長サンを使ってのマネージメントができているようです。 でもですねぇ…食べている間は気にならないのですが、最近は課長を避けていたこともあり、耐性がなくなったのか後からジンワリと舌にきましたねぇ(笑)



我妻はチャーマヨ丼を半分ほど残してワシにまわしてきます。 課長問題もありますが、白飯の炊き方というか蒸らし方&よそい方に問題があるので結局は雑炊風にしてかき込みます。

味自体のレベルがとても高いというわけでもありませんが、CPの高さとそれっぽい出来上がりに何故か再訪したくなる店でありました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
杉田
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> 酔華サン

新杉田の駅周辺はウロウロするものの、ディープな杉田はじっくりと探訪したことはないのです。

ちなみにコチラは美味しいのですが、CPに準じた「ソレナリ」でした。
酔華
杉田
この街は面白いですね。
いろいろな店があって。
函館ラーメンは知りませんでした…
行ってみよう。
とも2
近場でね♪
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> ハマイカさん

まずは神泉ツアーから始めましょうかね(笑)
ハマイカオリ
塩!
塩ラーメンが函館ラーメン、なのですか。なるほど~。

我妻さまが函館ラーメンっぽいというなら、確実ですね。
でもラーメンに新杉田は遠い!
とも2
函館ラーメン
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> ハマイカさん

函館ラーメンの定義は難しいですねぇ…そもそも(笑)函館でラーメンというのは世間一般でいうトコロの塩ラーメンとほぼ同じといってもヨイかと思います。

函館生まれの我妻はコチラが函館ラーメンっぽいと言っておりますが…
ハマイカオリ
函館ラーメン
函館に行ってもラーメンを食べなかったので、あまり塩ラーメンになじみがありません。
近場で函館ラーメンの美味しい店ってあるんですかね?
とも2
いらっしゃ~い♪
> いつもサン

ご愛読&ご意見ありがとうございます。

まずワシは化学調味料完全否定派ではありませんし、巧く使ってもらう分にはCPもよくなると思っています。
でもでも、ラーメンスープに化学調味料を大量投入されると、舌にシビレ感が残る+喉がやけに渇くなどが起こります。

ということで、程度と期待値の関係と思いますよ(微) あと、書き方ですねぇ…

いつも読んでいます
でも
>>最近は課長を避けていたこともあり、耐性がなくなったのか

レトルトのカレーとか、ぺヤングとか化学調味料たっぷり入ってるものも食べているのに
なんで店で出されたものには課長とかいうんだろうな。
それを認めないおれを出したいの?

いつも楽しく読ませてもらってるけど、そこだけはなんだかなぁ。
とも2
いらっしゃ~い♪
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> hideサン

数少ない(?)gooナカマのhideサンからコメをいただき、嬉しゅうございます(笑)
湘南時代は時々拝見していたのですが、最近はちょっとご無沙汰しておりました。

しかし、赤ひげ→汐星の順番がよいのか、汐星→赤ひげの方がよいのか…悩みますね( ^ω^ )ニコニコ 
元祖居酒屋hide
http://blog.goo.ne.jp/illlllllhidellllllli/e/aa233e497a3ccaee71fd72f0d0298f83
とも2さん
おはつです<(_ _)>
いつも見事な食いっぷり「あっぱれです」
だいぶ前から拝見させていただいてます。

去年訪問しましたがかなりCP度高い店ですよね?
私は小食なので
塩ラーメン Aランチ700円でいっときました。




赤ひげからの連食だったので( ^ω^ )ニコニコ 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事