![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/599475a9ed7213bc4ad0e1b1302abf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/9cfe73a8ace26ec8063d0f07fe6cd75f.jpg)
その後は再び地下鉄経由でお宿に戻り、ザブンと大風呂に浸かります。 温泉ではないけれど、屋上の露天風呂で手足を延ばしてリフレッシュしますれば、再び暮れかけた街へと出向きます。 出向きますのは珍萬…「萬珍」という名前は結構あるのですが、並びが逆になるだけで妙な感じになりますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/37ad59166f2f1d4e3ee962646d9fd676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/5516072281b6dd1e77b85e99fa52e67f.jpg)
ワシもそうですが、ヒトリメシ男子が5名ほどパラパラといる中、カウンターの端に座りましてまずは、生ビールです。 メニュー(クリックすると大きくなります)を見るほどでもなく頼むものは決まっておりますが、一通りは眺めるフリをいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/462ca883e40d523e54d88e804ab3b2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/60/35503c312dcef21c458d2a28870c4f84_s.jpg)
コチラの名物メニューであるスタミナジュージュー(定食・玉子入り)であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/11f84a957b7a7b0dbfb829b6aba856b9.jpg)
見た目のボリューム感はスゴイものがありますが、野菜はマアマア、肉は少々、餡だけはタップリというメニューなので、本来はビールのアテには不向きそうですが、ここまで来るとお好み焼き的なモノと割り切って食べるとヨイ感じです(満)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/87e94a6228543202b660393bcce031f9.jpg)
ちなみに白飯は「半分」指定ですが、基本的な役割は「箸休め」になります(選) 何も言わなければ、かなりの盛りになるようですが、ワシの場合はビールと白飯は両立しないのでこの程度にしときます。 といっても、最後まで取っておいて、ほどよく煮えた玉子を白飯に乗せるのを止めることはできませんでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/1f491b70ae5ca2708df635ef20cdf562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/c215aeb146a400946d80bf519e4e915f.jpg)
さてさて、河岸を変えることといたしましょう(爆) そうなのデス♪ やはり、〆炭をいただかないといけませんのでほど近くにあるまるたかラーメンへと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/cd49061e765e32905bbef85dc73e0b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/9a6a4ba5221c736c2f4737b52f367a46.jpg)
旭川系らしいのですが、昼に濃い目の味噌ラーメンをいただいておりますので、コチラではアッサリ目のかつお塩ラーメンにしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/397ba3b95388a8f17c6c729a81a23669.jpg)
海苔をよけて全貌をご紹介しときましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/961a959fddcc4e866e692243a70461d0.jpg)
澄んだ感じのスープは勿論!魚介風味タップリですし、細めの麺との絡みもよさそうです。 豚丼だのチャーハンだのにも惹かれますし、更なるハシゴ昇りをする余裕もあるのですが、翌日が早いので自重しておきますね(悲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/94d357d110eee321d7971cc03f8f7a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d8/8816fdd86947c758b96189b527b86b44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8d/1a46fbf6f788479bdc3e439c1b27f8e4_s.jpg)
こうして、ススキノに出向くこともなく…サッポロ_冬の第一夜は更けていくのでありました。
(続く…)