自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅構内・濱そば で 中華そば

結局は本日も自主式出勤にしてしまったので、大西部を上げる元気もなく…ちょいと前のネタを拾っておきましょう(弱)

ということで、飲んだ後の〆炭についてですが、自粛するほどではないけれど加齢によりソレナリに胃力も好不調の波に左右されます。 時間にもよりますが概ねはラーメンにするか日本そばにするかのブレ程度ですが、止めるという選択肢は今のところはありません。 さて、ドッチがヨイのかなぁ…という時のヲススメがコチラです(笑)



横浜駅構内にある南口側の濱そばはフツーのNREの立ちそばですから、なるべく北口のいろり庵きらくを狙うのですが、ラーメンだし…早く帰りたいし…だったら、真っ直ぐ帰れ!ですよね(酔)



売り切れの時にも遭遇しましたが、無事にキャッチできましたので記念のアップ!



スタンダード以外の表現は使えないようなフツーの中華そばでありますので、可もなく不可もなく…上手くもなく不味くもなく…それでも十分に胃袋を満足させてくれます。



どうにも気になっていたのは、おそらくぶらくりサンの記事が刷り込まれていたのでしょうねぇ…

濱そば 横浜店立ち食いそば / 横浜駅新高島駅高島町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:あ~
> ヌシさん

ラーメンは幅広いメニューなので、適時適所でいただけるとヨイですよね(^o^)
とも2
Re:あっさり、すっきりですよね
> ぶらくりサン

まあアサゴハンはともかく、ヒルゴハンには入りませんよね(^_^.)
でも、飲んだ後には不思議と合いましたね(同)
とも2
Re:390円~
> パパさん

まっ、年寄りは〆炭なんて食べないのがヨイのでしょうが、この程度であれば許してもらいましょう(笑)
値段の割には美味しいラーメンでしたよ♪
とも2
Re:お疲れ様です。(*´ー`*)
> シュウさん

お互いにお疲れ様でしたねぇ(*_*;

ちなみに川崎駅構内にあるのは直久というラーメン屋ですから、ラーメンしかありませんよ(笑)
小径のヌシ(^-^)
あ~
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
これくらい(濃度)の「中華そば」だと たまに食べたくなります (´¬`)
ぶらくり佐藤
あっさり、すっきりですよね
http://blogs.yahoo.co.jo/tposato1
召し上がったのですねぇ。
吞んだ後で、戸塚に着いた時点で小腹が空いていればリピートをしようと思っていますが、その後で「ボキッ!」とやったものですから。
〆でないと入らないかなぁ。
道楽パパ
390円~
で、このビジュアルコスパ良すぎですよ~。
イイんですよ、早く帰らなきゃの状態での
中華そばをすする(ニヤ)
これで、帰宅後ぐっすり安眠できるのですから~(笑)
シュウ
お疲れ様です。(*´ー`*)
とも2師匠お疲れ様です。
まさか、師匠もお仕事とは!(驚)
締め炭はまだまだですよね。でもこのくらいのシンプルなルックスのヤツが最近よくなっているのも確かです。(笑)
川崎の駅内にも確かラーメンを出すそば屋さんがあったような?
入ろうかなぁと思いつつスルーしてて。今度行こう!(o^^o)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「立ちそば放浪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事