自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2018-Part2_5日目-4

☆ シリーズトップはコチラから!
★ リアルタイムレポートはコチラから!

4月に入るとワサッといたしますのは商売柄仕方がありませんねぇ… でも、なつたびの手は抜けません(嘘)



パパさんの近未来についての思いを聞いたり、アレやコレやの駄話と密度の濃い時間を過ごしました後は、暗黙の了解にて〆炭を狙いに立ち上がったワケです。 旭川のラーメン屋は店仕舞いが早いので、ちょいと前にも行きました味特かなぁ…となりそうでしたが、一蔵があるではありませんかということでの選択から、再びの乾杯となります。

 

メニューは「塩・醤油・味噌」が基本で、トッピングで野菜、バター、チャーシュー、そしてネギ等々がある構成は組み合わせが自由なので掛け算でいきますと膨大なバリエーションになります。



まっ、餃子をいただきながらオーダーを考えましょう(笑)



ぶらくりサンのコトをネタにしながら餃子をもて…遊んじゃいけないですね(省)

 

さてさて、先行しての到着はパパさんの頼んだ味噌(野菜?)ラーメンになります。



でもって、ワシのネギ(醤油)ラーメンもほどなくやってきますが、万能ネギが表面をビッシリと覆っています(多)



旭川系にしてはややお上品なスープと麺… 美味しいコトには間違いありませんし、ふむ、縮れ麺ですからヨイのですが、もう少し駄味でもヨイかなぁ…

 

楽しい時間はアッと云う間に終了し、明日も仕事だというパパさんと別れてお宿に帰ります。



網走発でサロマ湖&オホーツク海に沿って北上後、内陸に入ってのヨレヨレ走行でありましたが、一応は 280㎞ ばかり走っておりました(疲) ソロソロ力尽きてきましたので… なつたびレポは少しヲヤスミ… したら再開は厳しくなるのは分かっているので、もう少しだけ頑張りましょうか(檄)

一蔵 旭川本店ラーメン / 旭川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
旭川
> ぶらくりサン

今夏の旭川ツアーの際にでもお立ち寄りください(誘)
旭川(ラーメン業界)の夜は早いので二択くらいですからねぇ…
とも2
カード
> なかたサン

とんだ目に会いましたねぇ…
まあ、結果的に実害がなかったのでナニヨリでありました(微)
ぶらくり佐藤
ひどい、弄んだのね…。
この店 知りません。
自分が行っていた頃にはなかったのかなぁ。
旭川で餃子を置いているラーメン屋は多くないですよね。
なかた
大昔、オホーツクから名寄に抜ける道でカードケースを落としてしまったのは一生の不覚でした。
が、気付かずに友人と旭川で飲んだあと、実家から携帯に入電記録があり、ケースに入っていたバイク屋の名刺からバイク屋経由で拾い主さんの電話番号を伝えられ、連絡を取ったら拾い主さんも旭川で飲んでおられ、翌朝にホテルまで来てくれて届けていただいた思い出があります🙋
そういえば、そのときのルートは今回のルートほぼそのままですね🎵
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事