goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

茅ヶ崎・大船軒 で 玉ねぎ天そば

神奈川の県央通いがパラパラと続きます。 時々はアタリもありますが、大体は地味ゴハンなのです。

ということで、朝の待ち合わせまで時間があったのでヒトビトの行き交う茅ヶ崎駅で立ちそばでもいただくことにします。


NRE傘下に入っても大船軒は我が青春の大船軒なのであります。 ちなみに大船軒の立ちそばは、大船、藤沢、茅ヶ崎の三つの駅にありまして、今回は茅ヶ崎駅店になります。 NRE共通メニューと独自メニューが悩ましく 組み合わされているのが、微妙な独立性を訴えているようで面白いですね(笑)


大船軒への訪問もちょっと久しぶりなので結構 懐かしい感じがあります。 でもって、買いました食券はちょと珍しい玉ねぎ天そばです。


今更、大船軒の麺や汁を語るつもりもありませんが、懐かしさがすべてを包んでくれます。 この後は相模線というヤツに乗りまして北上するのですが、とりあえずの元気をもらった一杯でありました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
注意事項
> ハマイカさん

その際はフツーのかき揚げの時より、玉ねぎを大ぶりに切ってもらうようにカアサマに頼むようにね(笑)
ハマイカオリ
なるほど。。。
確かに家のかき揚げは、玉ねぎと人参がメインなので、それを玉ねぎだけにすれば玉ねぎ天でしたね。。。
単純なことに気付かなかった(笑)
とも2
そうですよ。。。
> ハマイカさん

別に無理矢理試す必要はありませんが、精進揚げの延長線上で自家製というのはアリかもしれませんよ(奨)
ハマイカオリ
そうですね。。。
確かに揚げたてを味わうってことでは、立ち食いそばに行ったことのない私には縁がないかも。。。
てんぷらやさんに行ってあげてもらっても、玉ねぎ天ってないですもんね~。
とも2
玉ねぎ天
> ハマイカさん

かきあげ天もよいのですが、春菊天、ゴボウ天、ニンジン天などシンプルなのもヨイモノです。 これはお店というか、立ち食いそば店じゃないと揚げるのは難しいので、ハマイカさんは出会う機会が少ないかな?
とも2
大船軒
> いそのサン

大船軒の歴史ですか(微) 
いそのサンだとそばや押し寿司より、ハムサンドの歴史になりますかね?
とも2
地元
> 酔華サン

麺と汁はさておき、天ぷらは美味しいです(旨)

湘南界隈に電車通勤/通学していたヒトビトには駅そばのスタンダードですねぇ…
とも2
いらっしゃ~い♪
> ぶらくりサン

チラホラとおみかけしているので、お初とは思いませんでしたが、これからもよろしくお願いいたします。

大船軒、本郷台以外にも鎌倉、逗子にあるようですねぇ…ご教示ありがとうございました。
ハマイカオリ
玉ねぎ天
玉ねぎ天とは初めて聞きましたが、シンプルでおそばに合いそうですね!
いその爺
茅ヶ崎も大船軒でしたか(本郷台も!)、茅ヶ崎下車は十年位してませんよ~

大船軒歴史の補足資料を見つけたので、いずれアップしたいと思っているのですが…
あはは、何時になるやらです。(^-^;
酔華
天ぷらもフライも
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
玉ネギが美味しいですね。
甘味があって、何とも言えません。
ぶらくり佐藤
大船軒の玉ねぎ天そば 大好きです
はじめまして。いつも愉しく拝見をしています。
大船軒の玉ねぎ天そば、美味しいですね!
自分も大好きなんです。
JR本郷台駅前の大船軒も、よろしくお願いをいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「立ちそば放浪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事