goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

界隈・東京チカラめし で 焼牛丼

期末の忙しさも、あと1日を残すのみとなりましたが…その手前が一番キツイというのはありますね(笑) まあ、先日ヲヤスミをいただいているのでシッカリと稼ぎましょう。

ヨロヨロと都内を走り回っていると、いつの間にやらヒルゴハンのタイミングを失ってしまいました。 断食生活と違い、少しはエネルギー補給をしないといけないと思いまして、実は初訪の東京チカラめしへと入ります。 ちなみに大森駅前店であります。



ここ数年で急速に勢力を伸ばしてきた同店ですが、実はこれまで入ったことがありません。 別にチェーン店だから入らないなんてこともありませんし、この手の店に入るのに躊躇いを持つはずもないのですが…まあ、なんとなくソノ気にならなかったというトコロですかねぇ(微)

えっ? 牛丼2杯食べる暇があるなら早々に食べとけ!ですと…えぇ、まぁ、その通りですけど(笑)



買った食券はフツーの焼き牛丼=店内のオーダーの通しはチカラめしでした。 おしんこは付けましたが、一番ベーシックで軽量なモノでした。



注文を受けてから薄切り肉を専用のロースター(?)で焼き上げるようで、脂も適当に落ちて悪くはありません。 メニューにはイロイロなバリエーションがありますが、ベーシックなチカラめしの評価は「行ってもヨイけれど、他に選択肢がある時はなぁ…」と、いったトコロでしょうか(爆)

さてさて、明日を乗り切れば期待値込で穏やかな週につながるのではないかと思います。 今宵は雨風も厳しくなってきましたが、オソトアルキは封印して十分にご注意くださいませ♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:札幌の30数年前?
> なかたサン

勘違いしてました(笑)

確かに地下のへ辺鄙な片隅にありました。
ご教示ありがとうございます。

そして、何故か思い出したのは、富公とか桑名て…
なかた
札幌の30数年前?
中学生の頃=30数年前の札幌で、吉野家で食べた記憶があります。
たしか、コスモだかエイトだか、狸小路を挟んであったビルの地下、地下街からも入れるとこに、唯一の吉野家がひっそりとあったと思いますが…
場所はともかく、その後、潰れたと言う話もありましたので、その空白時代かもしれませんね。
玉葱が溶けて姿が見えず、東京からの転校生はがっかり、玉葱嫌いの私は安心した記憶もあります。
とも2
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> なかたサン

経験値が低かった30数年前に札幌界隈で昼食難民になっていた時、きっと吉野家ならあるだろうと思って電話帳で調べたのに、見つからなかったのは軽いショックでした(笑)
なかた
チカラ…
私は一度だけ行きましたが、あまり印象に残らず…

今回の写真を見て、何故か…すきやの牛丼を食べたくなりました。
片道50km(北見)…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事