ぼちぼちと期間限定販売(2月10日~4月11日)の終了が見えてきました大阪王将の「50年目の情熱追い玉カツ丼」をいただかなくてはなぁ… ということでちょいと早めのランチをいただきます。
ラーメンスープを使っておおぶりなロースカツを煮込んであるようで、ちょいと中華風という感じですかね(力)
HPには
「サクサクに揚げたカツにラーメンスープを染み込ませ、トロトロの半熟卵と絡ませたご飯が進む一品です。温泉卵とピリッと香ばしい『ラー鉄ブレンドスパイス』のトッピングで味の変化もぜひお楽しみください!」
とあります。
ちなみに大盛りにしてはいるのですが、メガ感は全くありません(少) まあ、ドコにも「盛り」を謳った宣伝はないので雰囲気で期待したワシが悪かったということにしておきます(微)
ヲヒトリサマですが「お好きな席をどうぞ」ということで、ほどよい感じのテーブルを選んで座ったのつもりなのですが、ちょうど調理場というかカウンターの真正面ということもあり、ナカナカ落ち着きませんし、写真も撮りづらいものがあります(慮) ワシの入店が11時半&退店が12時ちょうどくらいだったのですが前客も後客もゼロでありましたが、デリバリーのオーダーがガンガン入ってきます。
まあ、ほどよき量というコトにしておきましょう。
しかし、緊急事態宣言の〆はどのようにするつもりなのでしょうか? 延長を決めた時より数値がよくなっていないという想定も必要かと思います。 しかし、その中でも延長の一番の理由とされた「病床の逼迫状況の改善が不十分」という判断ですが、東京ではこの期間で分母となる重傷者用の病床が500床から1000床に増加したとのアピールがされました(驚) 非実力派の知事にしてはやるなぁ…と不思議に思っていたら、実態は何の変化もないのにカウントの仕方というか基準を変更しただけとのこと…こういうコトを「卑怯」というのではないかと思います。
大阪王将 川崎駅東口店 (餃子 / 京急川崎駅、川崎駅、港町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2