あっという間に道内最終日です。
さすがに朝抜きにしましたが、そんな心がけのよさ(?)とは無関係に札幌は雨です。
午前中にあったお盆のお役目も果たし、昼食は単独行動にしました。
「もう晴れるだろ」との師匠の暖かい言葉と裏腹に、出発して5分後には緊急停車し、フル雨対策仕様に変身。
そんな雨の中、お目当ての牛太郎もジャンヌもワシの日頃の行いが悪いせいか、いずれも休業中とのこと。
さような状況の中で、今回の旅のテーマを焼きそばにした時も
「札幌のやきそば屋は対象外!」
と心に決めていたのにもかかわらず、場所が分かりやすいということでいうことで二年半ぶりのやきそば屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/e54ebe5c5f6b0b7d1d9b423b1da40a71.jpg)
今回のワシのセレクトはウルトラ(4玉)+4点セット(千キャベツ、目玉焼き、ウィンナー、スープ)で690円でした。
6玉までは問題なく行けたなぁ…などと思いつつ、各種ソースで味変しながらあっさりと完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/97fecaaa2a18bc73e16218b082efeadc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/623a4cecab9421ca9a8dcfe0c5f37d63.jpg)
まあ、これで焼そば屋仲間にも義理が立ったのですが、やっぱり焼そばはソースが微妙に焦げているのがよいなぁなどとも思う。
さてさて、札幌を出てからも延々と雨中走行が続きます。
体が冷え切ったというほどではありませんが、喜茂別できのこ汁(100円)をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/b23b8ed9d339da898be033755becc53d.jpg)
一休みした後、燃料補給をいつにしようかと悩みつつ、雨の中をフェリーに乗る室蘭まで走り切り一安心です。
うまくタイミングが会うかなと心配していたのですが、フェリー乗り場で本州から旅行の友人ファミリーと合流しました。 ちなみに彼らはレンタカーでの周遊です。
ワシの出港も真夜中なので、バイクを置きっぱにしてクルマに同乗して洞爺湖での花火見物に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/1f60b9ec573b5abd0cbb9723f241bf8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/da280b951af115a073519db46f72dc36.jpg)
フェリーの出発までのちょうどよい時間調整になりました。
しかし、花火帰りで時間も押していたので買い出しもできずに、なんとまぁシンプルな船上の夕食(夜食?)になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/67efac497508dc899b0e78a26cd081cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/f04c0fb7691286d1a1ab70cef8ba0a0b.jpg)
短い夏の北海道の旅は雨にも振られまくりましたが、楽しい時間ではありました。
とりあえず、パート1(往路の北関東を入れると2か?)の終了です。
(続く…)