先日の続きです。
上の写真は、パンツ部分にマスキングテープを貼ったところです。
これから、パンツをスティップリングするのですが…
さて、ここで問題・・・
なぜ前回、デニム素材のパンツを真っ白に塗ったのでしょう?
…考える間もなく…
答え…ワンポイントアドバイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
デニム地って、縦糸と横糸の色が違うでしょ?
縦糸は白なんですよね!
なので、まず地色を白地にしておくとデニムっぽくなるわけなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
白が、しっかり乾いたら紺をスティップル!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/258862c18f6a8b8b6885196aba4aadbd.jpg)
この段階で、濃淡をつけてハイライト&シェードを
作ってしまいます。影になる部分をたくさんスティップリングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/2883bf77ae80961966153314500392d4.jpg)
このままでは、なんとなくボヤけているので
ライナーブラシで、アウトラインを描いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/2e4f4495d180b0f118466ac1e6603f25.jpg)
最後に白でかる~く擦れた感じにスティップルすると
更にデニムっぽい感じになります!
パンツに使った絵具
ベースコート『セラムコート White』
スティップル『セラムコート Nightfall Blue』
…と、すっかり真面目モードで来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今日はここまで!!次回(不定期)はTシャツ~かな?
お楽しみに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
上の写真は、パンツ部分にマスキングテープを貼ったところです。
これから、パンツをスティップリングするのですが…
さて、ここで問題・・・
なぜ前回、デニム素材のパンツを真っ白に塗ったのでしょう?
…考える間もなく…
答え…ワンポイントアドバイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
デニム地って、縦糸と横糸の色が違うでしょ?
縦糸は白なんですよね!
なので、まず地色を白地にしておくとデニムっぽくなるわけなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
白が、しっかり乾いたら紺をスティップル!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/258862c18f6a8b8b6885196aba4aadbd.jpg)
この段階で、濃淡をつけてハイライト&シェードを
作ってしまいます。影になる部分をたくさんスティップリングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/2883bf77ae80961966153314500392d4.jpg)
このままでは、なんとなくボヤけているので
ライナーブラシで、アウトラインを描いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/2e4f4495d180b0f118466ac1e6603f25.jpg)
最後に白でかる~く擦れた感じにスティップルすると
更にデニムっぽい感じになります!
パンツに使った絵具
ベースコート『セラムコート White』
スティップル『セラムコート Nightfall Blue』
…と、すっかり真面目モードで来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今日はここまで!!次回(不定期)はTシャツ~かな?
お楽しみに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)