ネームプレートメイキングの続きです。
前回、Tシャツ…と書きましたが画像を残すのを
忘れてしまったようで…写真アップできるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/ce8d143263d9c8517c33dcdc8c677744.jpg)
これだけなんです
しかも、パンツより前に描いていたものだし…。
もし、楽しみにしていた方がいらしたら(いない?)すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、気を取り直して・・・Tシャツに使った絵具
ベースコート『セラムコート White』
胴部分シェード『アメリカーナ Khaki Tan(ウォッシュ)』
袖部分ハイライト『アメリカーナ Dove Grey』
袖部分シェード『アメリカーナ Khaki Tan』
ワンポイントアドバイス!
以前も書きましたが、白っぽいものを下塗りする時は、
最初に『White』を塗っておくと絵具がノリやすくなります。
ぜひ、お試し下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/356753c8b009d673d564ecccd16ece9c.jpg)
次に、すべてのアイテムにベースコートをしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/1ea32ff417c2db17bebcf2cb118b7f15.jpg)
そして、いよいよお楽しみの顔に入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回は、髪の毛(のようなもの)からいきましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/5555333039602c7f21e71096f8314e55.jpg)
ライナー筆で、一本一本描くのですが、この時ちょっと古くなった筆
を使うのがミソ!!少し毛先を毛羽立てると、一度に何本かまとめて
描くことができます。この工程が終わったところが、一番上の写真です。
髪の毛に使った絵具
『セラムコート Antique White』『セラムコート Burnt Umber』
『アメリカーナ Yellow Ochre』
今回は、ここまで。
次回(不定期)は、顔の仕上げです。お楽しみに~
前回、Tシャツ…と書きましたが画像を残すのを
忘れてしまったようで…写真アップできるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/ce8d143263d9c8517c33dcdc8c677744.jpg)
これだけなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もし、楽しみにしていた方がいらしたら(いない?)すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、気を取り直して・・・Tシャツに使った絵具
ベースコート『セラムコート White』
胴部分シェード『アメリカーナ Khaki Tan(ウォッシュ)』
袖部分ハイライト『アメリカーナ Dove Grey』
袖部分シェード『アメリカーナ Khaki Tan』
ワンポイントアドバイス!
以前も書きましたが、白っぽいものを下塗りする時は、
最初に『White』を塗っておくと絵具がノリやすくなります。
ぜひ、お試し下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/356753c8b009d673d564ecccd16ece9c.jpg)
次に、すべてのアイテムにベースコートをしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/1ea32ff417c2db17bebcf2cb118b7f15.jpg)
そして、いよいよお楽しみの顔に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回は、髪の毛(のようなもの)からいきましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/5555333039602c7f21e71096f8314e55.jpg)
ライナー筆で、一本一本描くのですが、この時ちょっと古くなった筆
を使うのがミソ!!少し毛先を毛羽立てると、一度に何本かまとめて
描くことができます。この工程が終わったところが、一番上の写真です。
髪の毛に使った絵具
『セラムコート Antique White』『セラムコート Burnt Umber』
『アメリカーナ Yellow Ochre』
今回は、ここまで。
次回(不定期)は、顔の仕上げです。お楽しみに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)