ぽてぽての庭

ぽてぽて、ぼちぼちいきましょか?

\(__)

2007年10月19日 | つぶやき
や~ら~か~し~たぁ~~~

私が撮った
真夜中の紅鏡の写真データを先日、えりりんに渡した

先程メールがきた

姉さん事件です(笑)ってタイトル
内容は~~~





写真データじゃなくて、
違うのを渡してしまったらしい


ご~め~ん~な~さ~い~~~m(__)mm(__)mm(__)m


同じ白いラベルで間違えたらたいへ~んって思ったのにさ

し~っかり間違えたわぁ(T-T)

笑って許してくれたえりりんに感謝です
そして今度必ず持って行きます!!
ホントにごめんなさい!!

嗚呼、自分でネタつくっちゃったよぉ(^-^;

本にね。

2007年10月19日 | つぶやき
家に帰る時にいつも通り道にしている本屋で、ある本をぱらぱらめくってみた。
そこに書いてあった言葉。

可か不可だけが決断ではない。
決断しないと言う決断もあるんだ。

みたいな言葉があった。

先日、本当にこんなことがあって
私はやっぱり可か不可かしか見えてなかったんだけど
それ以上にかなり楽観的で、可だろ、可!!って思ってしゃべってたんだけど
結局、ここで言うところの可でも不可でもない
決断しないに落ち着いたのだ。

それもありかなぁ?位にしか思ってなかったんだ。
と言うより、基本的にグレーゾーンが嫌いなんだと思う。
自分自身は中途半端ばっかなんだけど
相手に中途半端を選ばれるとやだなぁって思っちゃうんだよね。
ええ、わがままですけど何か?(笑)

でもさ、グレーゾーンばっかでいろいろなことは成り立ってるし、
法律だってグレーゾーンがあるからがんじがらめじゃない。
だからグレーゾーンって必要なんだよね。
最近、一所懸命そういう思考回路にしようとしてるわけなんだけど…、遅まきながら(笑)

それで行くとさ、
やっぱり決断しないって決断が一番良かったんだと思うの。
それはわかるの。
でもやっぱり、そういうのを良しとしない性格ゆえか思考回路ゆえか
納得はしてなかったんだと思うんだよね。
多分、それが一番いい方法だと思う…んだけどね!!

みたいな??

それが、その言葉で、するりーんと納得。
そしてそれがみえてた相手が、やっぱり大きく見えた瞬間。

私はまだまだだなぁ。
年齢はもうぼちぼちやばいけど、でもいろんなことが発展途上だわ。
でもま、発展途上って発展できるんだよ!って思えば
それはそれでいいのかな??

前向き思考。これも頑張ってるところだ。よくむにぃってなるけど……(笑)