のんびりぶろぐ。

タオル好きが語るタオルの選び方



買った場所もメーカーも違うんだけど、
同じタグがあるのが見えるだろうか。

これは今治タオルを取りまとめている
四国タオル工業組合の認定基準に合格した
上質と認められるタオルにのみ与えられる
いわば今治タオルの本物の称号なのです。


吸水性もよく、劣化し難いので長く使える。
値段分以上の働きは絶対するので
このタグ付きのモノがオススメ。
出産祝いに迷ったらここのタオルは間違いないです^^。



cafetable フェイスタオル リピ+バスタオル 追加買い

使ってみて良すぎたから追加で調達してきました。
認定タグの入ってるものはワリとシンプルで柄の
無いものが多いの。これだけ華やかで気分を
上げてくれるものはそうないから、つい

風呂上り、スキンケアは水をふき取るそのタオルから
気を配る必要があるわけです。
どれだけ上質なボディソープを使ってもバリバリのタオルで
ゴシゴシ拭いたのでは肌に傷が入って負担がかかります。
どうかそこを安物の適当なやつで済ませないで><




アフタヌーンティ フェザーソフトフェイスタオル ¥1365
有名タオルメーカーUCHINOとのコラボタオル(中国製)。

個人的にはふかふかで掴んだ時にキシミがないものが好き。
中国製でも新彊綿ってのを使っているのは質がいいです。
新彊綿ってのが中国の一部でしか取れない貴重な綿なの。

肌に直接触れるものなので、ここは妥協しないでいただきたいところ。







柔軟剤入れればふわふわになるかもしれない。
でもそれは赤ちゃんや子供の肌には使って欲しくない。

柔軟剤などにはたくさんの有害物質が含まれています。
それにどっぷりまみれた見掛けだけのふかふかタオルは
本当に安全?

そんなものがなくても、いいタオルはしっかりふわふわなのです。
そりゃ、いいタオル+柔軟剤ってしたら無敵の柔らかさだけどね。

自分のだから柔軟剤も入れて洗ってるけど、もし子供ができて、
赤ちゃんのタオルや肌着を洗う時には、柔軟剤等毒物の入ったものは
なるべく使いたくないというのが正直なところ。

特に世の中のママ達にお願いしたい。
タオルをきちんと選んで子供の肌を守ってあげて欲しい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■おうち雑貨」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事