のんびりぶろぐ。

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【10】ダイジェスト

まとめます。

ビフォー↓

アフター↓

 

詳細

これが

 

さらにーこれが

こうなり

 

さらにこれが

こう↓

これが

こう↓

これが

こう↓(牛君は動物愛護の観点から引退)

てことで

道具のみ全様。

スッキリー!

からの、

三人娘。

からの、

五人囃子バンド

からの、姫ー

可愛くなったー。

上から見るとこんなボックスに全員イン。

いいのでは??

雛人形食堂。

 

てことで、年明けからやってまいりましたが以上でリメイク終了とします。

2月頃から飾り始めることを考えると、今からリメイク進めてもじゅうぶん3月3日には間に合うので、古い昭和雛を持ってるかたは捨てるとか考える前に一度今風にリメイクすることも考えてみては?

記事を参考にしていただき、自分でやる場合はすべて自己責任で。

断捨離し捨て活してそれでも雛人形を手放さなかったのは、亡き祖母が買ってくれたものだから。私にとっては形見というか、それに近い存在。伝統的なものをこんな風にするなんて、とお言葉もあるのは覚悟してますが、作られた職人さんからのお叱り以外は受けるつもりが無いです。

人形と私と双方にとって心地よく、これから大切にしてあげられる状態を作っておきたかったので今回のリメイクとなりました。

 

長期シリーズお付き合いいただきありがとうございました

 

シリーズ

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【1】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【2】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【3】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【4】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【5】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【6】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【7】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【8】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【9】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【10】

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■断捨離/収納/DIY/片付け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事