ウォルナットのティッシュケース3960円、小物トレイ1650円
断捨離をして、ある程度持ち物が限られてくると
今度は手持ちのアイテムをお気に入りで揃えたいというか
お気に入りしか視界に入れたくない選手権が始まったわけで。
こちらベッドサイドの棚。
起きてまずコンタクトを装着するんでここにどうしても要るんだけど、
カゴは銀行退職時にいただいた花の鉢カバー?を使用してた。
入りきらないコンタクトが下の段に箱のまま立ってる状態。
…美しくない;
あと、寝室に丸いもの置くとケガするって聞いて(風水?よう知らんけど)
でもまあコンタクト入れるだけだし、使ってるし
わざわざ安いプラケース買って入れる気にもならなくてこのままだった。
コンタクト収納ってみんなどうしてんだろと思って#検索したわ。
そしたら、100均とか無印のプラケースを使っておしゃれに収納!みたいなんが多い。
「私は無印使ってるからオシャレでしょ♪アピール」の多いことよ。
いや、プラの時点で全然だっせーんだけど!!!ってなって;
・四角い形
・天然素材
・周囲と調和する色味
で探したわけ。
そしたら見つけましたわ。
で、ティッシュケースとしては使わないよね。
はいー。
ぶっこみました。
これならサイズ的にシート?のまま1ボックス分全部入る。
フタしたらガチャガチャしない。
隙間からちょっと見えるけどまあよしとする。
元の場所に戻す。
ビフォーより全然いい。
次。
一日の最後、寝る前にリップを塗って寝るんで
こんな感じで無造作にリップが転がってるわけよ。
だいたいコンタクト外した後で探すことになり
ほぼ見えないし、コロコロ転がって落ちたりして
どこや!ってベッド下を探したりする時間の無駄なこと…。
はいー。
居場所を作って転がらないようにすればいいだけの話でした。
リップはメンソレータム(スースーしない青パケ)一択。
入るかどうかは測ってから買ったらピッタリよね。
ちなみにこちらの小物置き、「ウォルナットをくりぬいて作りました」って
一枚板から作ったような文言で売ってますが合板くっつけてるよね。
木目見れば明らかだけど商品画像だけ一枚板っぽいの使われてたりする。
私は200円のリップ入れるだけだから別に何でもよかったけど、
これで高級感出したい!一枚板でないと嫌だとかいう人はお気をつけ。
一日の最初と最後に目に触れるものを
お気に入りにするだけで
なんかその日一日がいい日になるような気がする。
満足!