前回描いた風船の絵。
平和を願う衝動に駆られて描き上げたのですが、全体的にのっぺりしてましたよねぇ。
のっぺりの原因は、
明暗がついていないこと、
雲と空の遠近がなくて空間ができていないこと、
が原因だと思います。
写真を参考にしているので、構図は間違ってはいないはず!
明暗はもちろん、空間ができないのは、どの色を使って良いのかわかっていないからではないでしょうか。
その通りです←自問自答
そんなわけで、
色使いを学ぶことを始めました。
▼こちらは水牛です。
不透明水彩を使ってます。
これには理由がありましてね。
本当はアクリル絵の具を使いたいのです。
けれどアクリル絵の具はすぐに乾いてしまうので、描く時に使う色を一つずつ出さないといけません。
(コストを気にしなければ毎回全色出して使ってもいいのですがね、、、)
色の使い方を学ぶには、パレットに全色出して描けた方が良いと思ったので、不透明水彩を使ったというわけです。
影には寒色(青とか緑)、
明るいところには暖色(赤とか黄色)
を使うといいよってYouTubeを観て知りましたので、使ってみた水牛です。
影には青。光には赤を使ってみた水牛です。
色々な色を使った割に、最後にはまとまったので良かった、という感想の水牛です。
そんなわけで、これからは色の使い方を試しながら描いていこうと思います。
またまだ未熟な私ですが、これからも見守ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます