こんにちは!さいたです。
この頃はなんとか毎週ブログを更新しています。いつまで続きますかねぇ。(おいおい!)
私は絵を描くのが遅いので毎週ブログをアップするためには作品をある程度描き溜める必要があります。
(なのでどこかで更新がストップすると思うんですよねぇ)
今回夜空を描こうとテーマにしているのは、描いた時が七夕だったわけです。
8月も後半に入っていますが、時間を遡って見てみてください。
参考にしたのはこちらの動画です▼
いつもお世話になっている水彩色鉛筆チャンネルさん。
動画を見て、紙一面に星空を描くと手が腱鞘炎になりそうだったので、真ん中にぼやっと描いてみました。
ぼやっと▼
絵って技術だけじゃなくてセンスだなぁとつくづく思いました。
これはなんとか星空に見ようとすれば見える感じな気がします。
動画と同じように描いているつもりなのになぁ、、、。
子供たちに見てもらったら、星空に見えたようで、そこは良かった!
濃い色をつける時、光を描く時、どうしたらよいのかの参考になりました。
特に色鉛筆に直接水をつけて塗るのは、私、好きかも!
何度も鉛筆を重ねているので厚みがでました。
頑張って描いたことだし、これで終わりにするのはもったいない!と思って付け足したのがこれです。▼
雨でも心に天の川はあるのさ✨、みたいなイメージです。
重ね塗りをして厚くなった星空の部分と、付け足した部分の色合いのつり合いが取れなくて、塗り方や濃さも統一した方がいいのだと勉強になりました。
今回は色々学べました!
学びの過程でツッコミどころも多いのですが、これはこれで、魔女作品2作目とします。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。次回もよろしくお願いします!