のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

春はやってきたのに。。

2011-04-17 | ひとりごと

パパさんが、4/6から出張で福島県のいわき市に行ってきました。

本当だったら先月に行く事になっていたのですが、あの地震が起きて延期になっていました。

余震が続いているけど、お仕事ですからね。。念の為に燃料積んで行きましたよ!

ちょうど、ガソリンが不足しているとテレビで騒いでいた頃です。

いわき市の山側でしたが立派な瓦屋根の家々は地震の被害を受けてなんでしょう

瓦が落ちてしまい、屋根にはブルーシートが張られている光景がいたるところで見られたそうです。

ここは被災地何だなぁ。。とあらためて思ったそうです。

行きは東北道を使い、帰りは常磐道を使って無事帰って来ました。

途中の友部SAでお土産に納豆を買ってきてくれました。

関東のスーパーでは、納豆が消えてしまっていて

食べたくても、なかなか手に入らなくて。。

無いと余計に食べたいなぁと思ってしまうものなんですよね

出張から帰って来た翌日は、パパさんのお仕事がお休みになったので

あの公園に、お花見に連れて行ってもらいました。

前の記事の1枚目と同じ場所の枝垂桜が満開で美しかったです。

どうか、被災地の皆様にも春が訪れます様に☆

ぼくらの仲間にも。。

 

 

ランキング参加中

宜しければ、ポチっと応援お願いします。

  


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え!納豆がないの? (雛のご主人)
2011-04-18 13:29:39
桜、きれいですね。
家の方は先週の金曜日に
風が強かったから
もう、ほとんど葉桜ですよ。

納豆ないんですってね。
周りでもそんな話を良く耳にしますが
家の方は、納豆も、水も、ヨーグルトも
普通にあるので、何でないのか不思議です。
やっぱり納豆の故郷が
被災したからなのでしょうか?
返信する
Unknown (雛のご主人さんへ)
2011-04-19 07:58:43
コメントありがとう!
雛のご主人さん、おはよう^^
え~~~~~~~~!!!
雛ちゃんところは、品不足無縁だったの??
こっちは、水も売って無かったし。。
納豆は、家族みんな好物でずっと食べたかったの^^;
工場が震災にあったり、包装用のセロファンが不足だとか。。

うちの方も、桜はほとんど葉桜です。
いってんぽ遅れ気味の記事なので。。
次は、葉桜の記事にしましょうね(笑)
返信する

コメントを投稿