のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

蟹♪鮪♪

2009-04-11 | お買い物

みなさんこの番組ご存じかなぁ

島田紳助さん司会の“行列ができる法律相談所”

【100枚の絵でつなぐ!カンボジア学校建設プロジェクト】

買った絵のその後を訪ねる番組で

絵を買っていた“蟹のお店”が紹介されていたの。。

そのお店の人のお話がググッときて(☆▽-)

よし!!と思い、蟹を買ってみました

茹でてみた

ホッとプレートで蒸し焼きしてみた

色んな食べ方が出来ます。

食べきれないので、カンタママんちに半分あげた

小ぶりのタラバ蟹だったけど美味しかったですよ

私、正直言ってお豆腐が少し苦手です

だけど、このお豆腐なら食べられます

これに似た感じのお豆腐があれば教えて下さい。

ある日の献立。。マグロ色々

例の場所で買ってきたお土産“とろまん”です

マグロと言われないとわからないぐらい

サッパリ癖がないですよ

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

浅草散策で、載せるのを忘れていたけど。。

これはアサヒビールの社屋です。

ビールのイメージです

手前は、当初大小3本の物が立てて置かれる予定が

安全性の問題で1本を寝かせて置く事になった

エネルギーとか炎とかのイメージで造られたオブジェ

みんな陰で“うん○”と言ってるみたいよ

 


山下公園でした♪

2009-04-10 | おでかけ

昨日の記事の続きで~す♪

今年は横浜開港150周年なので。。

色々とイベントが予定されてるみたいですよ~

この↓蜘蛛みたいなオブジェ?ロボット?も

制作中の様でしたけど、いったい何だろう(・・?

バディとココに、『あっち見て~!』って言ってるのに

両脇の親子が一緒にカメラ目線してる^m^ぷっ

山下公園と言ったら、“氷川丸”ですよね。。

氷川丸は、山下公園岸壁に係留されています。

チャップリンや秩父宮ご夫妻が乗船された事も

戦時中は病院船として活躍したり。。

『ちょっと!ちょっと!ココがビビってるでしょ~!』

父ちゃん!それいじめだよ~(;一_一)

注)皆さんは、絶対真似しないでください

『バディ海だよ~♪お水好きでしょ♪』

海が好きなはずだけど。。

ココがされてるの見てたから、今度は自分の番だと思ったか?

腰が引けてしまい海側に近寄らなかったので。。

抱っこで見せてあげましたのよ

テクテクとお散歩していると。。

ワンちゃん達がいっぱい集まっていました

この日は日差しが暑かったので

暑がってるワンちゃんの為に、木陰で涼んでるのね

大きなワンちゃんもいましたよ~

写せたのはこの一枚だけ

犬種がわからないのですが、バディがご挨拶して

お腹の下に潜ってました

何かあると困るので、リード捌きに集中してて

写真は撮れなかったけど。。。

大型犬はどっしり構えてて、おとなしいこが多いですね

ココは、我が道を行くワンちゃんとのご挨拶より

クンクンしては、♂並みにマーキングで大忙し

バディは、いっぱいワンちゃんに会えて大満足

2005/4/17・山下公園にて。。

バディ9ヶ月 ココ6ヶ月。。息子の携帯より

私の口癖『さてと。。』 この言葉を言うと。。

B&Cは、お次は何だろう?って期待するみたいです。

確か、きりっぴさんも同じ事言ってたなぁ

この時の“さてと”は。。

『さてと、そろそろ帰ろうか。。』でした

桜の木のそばにある駐車場に向かって。。

ココは、来る時に自分でしたちっこの上に

またマーキングしてるよどんだけ出るの~

先日のパシィフィコのペットフェアの時は

まだ咲いて無かった桜もこの通り満開でした

帰りは、いつものホームセンターに寄ったのですが。。

その目の前には、こんな所があるんですよ~♪

小さいお子様には大人気でしょう

利用した事はないけど、みなとみらい地区で

トリミング屋さん発見

他にもホームセンターやベイクォーターや

そごうにもペットホテルはあるけど。。

預けて観光するには、ここが近いかもね。。

 


ここはどこだ~♪

2009-04-09 | おでかけ

お散歩日和のとある日の午後の事。。

『あの公園桜は咲いてるかなぁ?』

『ちょっと見に行ってみようかぁ?』という事で

ある公園に行ってみました

何か飛び出してきたよ~

覗き込むバディくん

バディは噴水が気になるみたいです

ココは、もっちろん近寄れません

花に囲まれてとても綺麗でした

こんな物や。。

こんな女の子の像や。。

この像は何だったかしら

こんなのが目の前にあるところ。。

もうわかっちゃったでしょ

そうです、ここは山下公園でした~

この日も、わんちゃん連れが多かったです。

ありゃ?ときとは仲悪いのに、バディくん積極的~

ときちゃんとは、お顔がちょっと違うかなぁ(・・?

ちっちゃくて可愛い、フレブルちゃんとこんにちわんしてる

バディ~、しつこいと嫌われるよ!!!

毎度の事ながら、熱心にクンクン隊のお仕事中

もう、桜の花びらが落ち始めていました。。

駐車場に車を停めたので、先にお花見しました

今が、まさに満開の様です

今週いっぱいで終わりそう。。

気温が高くて、少し歩いただけで

すぐ舌が出る様になってきました。。

水分補給をしっかりしないとね

遠くから見るとこんな感じ

ぐるっと見渡したけど桜の木は見当たりません

この公園だと、駐車場の上の小高い場所に

立派な桜の木があります

またまた続く。。。

 


人力車で浅草散策♪

2009-04-09 | おでかけ

お察しの通り。。観光地名物の人力車。。

とっても疲れやすく、すぐ足が痛くなる父ちゃんが

ポケットマネーで、どうしても乗りたいと申しまして

今回も、観光案内お願いしちゃいました

Kaoさん、ぱとみるさん大正解で~す

今回お世話になった俥夫くんは峰崎孔史郎くんといい

人力車に魅了されて、人力車を引く為に

鹿児島からわざわざ上京してきたそうです

はぁ~またまた志を持った若者に出会ったわぁ

前回の鎌倉でも。。

少し肌寒い感じの日だったのですが

ボチボチ何本かの桜も咲きだしてる頃でした。。

“御衣黄桜”黄色い花の桜の木です。

染井吉野が終わった頃に咲くんだそうです。

この公園で、これ一本だけですって

“犬桜”名前に桜がつくけどバラ科です。

 

“源平桃”これは本当に珍しい木で

一本の木から白と赤の花が咲いていました

今回お願いしたコースは、橋越えで

お兄ちゃん(俥夫)にとってはキツイらしいです

公園を後にして、隅田川に架かる言問橋を渡ると

牛で有名な、牛嶋神社があります

この鳥居は“三輪鳥居”といって形が珍しいものなんです。

写真では見にくいのですが、家紋に逸話があります。

 

 

昔話に、かたばみの葉をすりつぶして鏡を磨くと

想う人の顔が鏡の中に現れるという話

さらにかたばみ紋の葉はハート形で

女性に好まれる紋であるそうです

そして、良妻と賢母を両立させる草としても

親しまれて、西洋でもかたばみの花言葉を

【賢い婦人】といっているそうです。

田の付く姓にはかたばみ紋が多いそうです

忘れてはならないのが、“撫牛”なんですが

自分の体の悪い部分と同じ場所を撫でると

病気が治ると言われている牛です。

今年は十二年に一度の丑の年です。

この年に、牛のお守りを買う方が多いとか。。

これは、包丁塚です。

このあたりは、向島の料亭街に隣接しているので

調理関連の碑が目立ちます。

ここでも逸話を聞かせてくれたんですけど。。

みなさん、牛さんがどうやって処理されるか知っていますか?

それは、眉間にミノを打ち付けるんですって

すると、自分の死を前に牛さんが涙を流すんだそうです。

そうした命の供養の為に、調理人達が使った道具を

ここで供養するそうなんです。。

あとはぐるっと建物を眺めたりしながら

吾妻橋を渡って雷門方面へ。。。

それにしても、俥夫くんは橋越えでヘトヘトです

このバーは、日本初のバーで

120年の歴史があるんですってよ~

神谷バーで電気ブラン飲んだと言ってたむつこさ~ん

どうですか?懐かしいですか~♪

約1時間弱の人力車観光が終わりました

仕事を成し遂げた満足げな俥夫くん

何か前より、夫婦で太ったせいか狭く感じたわ

帰りは、父ちゃん大サービスしてくれて

橋を3つ渡ってくれました

 

美味しいものを現地で食べられなかったけど

しっかり、お土産は買ってきたもん

なかなか、楽しい散策でした。。

みなさんも是非行ってみてくださいね

 


浅草公会堂スターの広場。。その2

2009-04-08 | おでかけ

ご覧のとおり、ずら~っと並んでいます

全部はさすがに無理でした。。ゴメンなさい

広場だけでは無くて、浅草寺(せんそうじ)のまわりには

時代を感じる下町の雰囲気が残っていました。。

昭和の時代が懐かしい感じ

みなさん昭和生まれだもんね~

モンチッチ専門店なのかながあったり

この“おかき”並んでるのがいい感じ

瓶が欲しくなりました

1瓶300円のセール品

少し大きめなので、たっぷり入ります

“大黒屋さん”有名らしいですね。。

ワン連れの私達には、縁がありませんけど

行列が出来るぐらいだから、きっと美味しいのね

でもいいのいいの。。

私達には、毎度お馴染みの

試食と立ち食いグルメがあります

そして、勘の良い方なら、もう分かったかなぁ

お次は。。。