のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

目から鱗。。実践編♪

2010-02-14 | 犬の病気

ちょっと、前記事で書き忘れてましたぁ ゞ(^o^ゞ))))

8日には、カウンセリングと以下の検査をしていました。

検査は、皮膚細胞診、毛検査、血球検査

IgE・リンパ球反応検査など。。

結果は、22日の来院の時までわかりません。

検査結果が出ても、病名が判明するとも限らないのですが

何か、進展があればセカンドオピニオンをした事は

良かったと思えるんじゃないかなぁと。。U^ェ^Uゝ

                

そんなわけで。。

8日(月)の夜から、さっそく手作り食を始めています。

とにかく、今回の注意点は食材を過熱する事!だそうで

※バディの場合はだよ!

毎回、一から準備するのは面倒なので <(;~▽~)

ダ○ソーで、この様な保存容器を買ってきました

ρ( ̄∇ ̄o) コレ

お魚は、茹でてもチンでもOK

凍らせて置けるし、ほぐしておけばとっても楽です^^

鮭は、骨が多いので

気をつけないといけないのでね。。

お薬は、セファレキシン(L‐キサール:オレンジの顆粒)

ケトコナゾール(錠剤)

ステロイド剤は、極力使わないそうです。

↑さつま芋、カジキマグロ、白菜にふりかけ(お薬)

↓さつま芋、カジキマグロ、きゃべつにふりかけ(お薬)

↓かぼちゃ、鮭、白菜。。

もちろん、後からふりかけ(お薬)(^^ゞ

バディは、今までドライフードだったでしょ!

だから、毎日がご馳走食べてる気分なのです。。

\(@▽@)/ワーイ

それはそれは嬉しそうにガっついて食べてます

でも、少し物足りないみたいです ┐(´~`;)┌ 

おやつもあげられないしねぇ

今は、試験期間で決まりだからガマンガマン

体重は、ママ抱っこで計ってみたら7,4kgでした。

また減っちゃったかなぁ(・_・;)

大量なうんPが150gぐらいあるとしたら。。

大丈夫か。。

そんな私は。。

休日の食事は、やっぱりこれが多いのです。

マックの( 関西ではマクドでしょ(^_-)-☆ )

期間限定のニューヨークバーガー食べてみました

大好きなハンバーガー食べて減るわけ無いよね。。

今年は、も? あきらめるかぁ (*〃(●●)〃*)>テヘヘ♪

 自分には、アマアマなので~す。

次は、シャンプー編です

 

 

ランキング参加中

σ ̄∇ ̄)o ≡o(*  )σ☆|ぽちっとなっ♪ 


目から鱗。。お食事編♪

2010-02-13 | 犬の病気

{{{{(@゜(●●)゜@)}}}} 寒い寒~い!!

今朝の横浜は、白い物がチラついてましたです

今は、霙交じりの冷たい雨が降っています。

本日も、こたつむりで過ごす事になりそう 

Zzz…(*´(00)`)。o○

おっとっと。。寝てる場合じゃないのであった。。

もうすぐ確定申告、月曜日に税理士さんに渡す書類を

φ(ー ̄*)カキカキ_φ(*´0`)ノの合間に更新です

 

        

 

先日は、“目から鱗”的な記事に興味を持って頂いて

バディと私に励ましのコメントをありがとうございますm(__)m

そうそう、これはあくまでも私が感じた気持ちなので

みなさんの中では、もう既に実行している当たり前の事かもぉ

まずは、お食事についてですが。。

※バディの例

今の段階では、食事だけが原因とは言えませんが

アレルギーの要因である毎日のお食事はとっても重要

今まで、ヒルズのULTRAアレルゲンフリーZ/Dの

療法食をバディは2年間ず~~~っと食べていました。

しかし、この度皮膚科の先生とのカウンセリングの結果

完全手作り食に変更する事になりました

一番添加物などの心配無いのが手作り食なのだそうです。

どうやら、この先生は手作り食推奨派の様です(*^_^*)

大変だけど出来ますか(・・?って言われたのですが。。

短い期間でしたけど、療法食になる前の数ヶ月間は

主にオジヤ風の手作り食を作っていたので

まったく、作るのは苦になんてならないのです

ですが、ここで一つ問題がありました。。(・・;)

食事の材料が。。限定される事!

野菜や果物なら、アレルギー反応が出ないと思って

今まで、色々な物を与えていました(^^ゞ

しかしですね。。

大好きな、いちご、りんご、きゅうり、トマトまでも

アレルギーになるんですって (→o←)ゞあちゃ

他にも色々です。。スイカもだよ~!!

ここで、数年前に受けたアレルギー検査のデータは

そんなに重要視しなくてよいと言われました工エェ━━( ̄ェ ̄;ノ)ノ

とは言っても、今回炭水化物の米、小麦などは使えないのです。

そこで、アレルギーが出にくいと言われている

かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもを代用する事になりました。

あとは、タンパク質なのですが。。

条件が、今まで食べた事が無い物 σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

これがまた、バディに使えるものが限られていまして

珍しいお肉が手に入るならそれもよしですが難しい。。

明らかに反応が出る、鶏系は絶対ダメで

あとは、絶対では無いのですがやめときましょうという事になり

今まで食べた事の無い魚で、青魚以外が良いらしく

マグロなどでもいいのだけど、破産するからねヽ( ̄▼ ̄|||)ノ

毎日食べさせてたら、バディ君の食費もアトピカ代ぐらい

いっちゃいますよ~!と先生が笑ってた (^ ^;Δ

そりゃそうだよね。。

そこで、今の時期は比較的お安く手に入りやすいという事で

今回は、生鮭、タラ、カジキマグロなどから2~3種類

見た目の嵩で、タンパク質:炭水化物を2:1程度の割合で

トッピングは、白菜とキャベツ限定!

試験期間、1~2ヶ月間をめどに決められた除去食と

水道水以外を与えないで様子を見てから

食物負荷試験を行い、食物有害反応の評価をするのです。

病院の帰り、大量に買い込んできましたよ~!!

魅力的な“広告の品”ステッカー

こんなの、あっという間に無くなっちゃうんですよ(T_T)

まだ、書きたい事がいっぱいあるのだけど

読むの疲れるでしょ。。

ちょっと休憩しましょ。。

 

ランキング参加中

σ ̄∇ ̄)o ≡o(*  )σ☆|ぽちっとなっ♪ 


簡単な報告です♪

2010-02-09 | 犬の病気

今日の横浜は風も無く穏やか

最高気温が19℃まで上がるって ゜(∀) ゜ エッ?

何じゃ~!この気温差は??って感じです。。

追記(PM14:25)

今、お散歩から帰ってきたんだけど。。

やっぱり、風が強かった

そして、気温が上がれば始まるあの季節(ー’(●●)`ー;)

今年は、こんなのを試してみましょうかねぇ

 

                   

 

さて、忙しいとは言ったものの。。

バディを心配して下さる方にちょっぴりご報告です。

個別のコメレス等が出来ないのでここで失礼します

昨日、お話したとおり行ってきましたよ

確かに、セカンドオピニオンではあるのですが。。

そこは、病院の様で病院じゃないんです。

今の病院と提携しているので病院を変えないで

専門の先生の見解が伺えるのです。

今までの検査、治療、経過データも全て有効です。

それを踏まえた上で、バディのパピー時代からの様子

どんな食生活だったかなどのお話を1時間30分程たっぷりと

時間をかけて聞いて頂いて、踏み込んだ検査などを受け

まずは、今の症状の改善を早急にして

検査結果が出た時点で、今後の治療方針を考える。

そんな流れでお話をしてきました。

まぁ、私としては

“目から鱗が落ちる”

その一言に尽きます。

詳しいお話は、またゆっくり報告します。

 

                   

 

お知らせ 

雛のご主人さん ともちろさん まみっちさん エミリー苺さん 

 あんずさん むつこさん  きりっぴさん はろぎるさん ららさん 

めぇままさん ぷみままさん  サンジャンママさん 

きぃこさん やぁまんさん カオごろうさん けんママさん 

 びんちぇさん あきママさん MOCOままさん ぷるぷるさん 

ラムちゃんママさん きなこさん

 以上の方に、気持ちばかりの参加賞を

発送しました

 

まるさん ぱとみるさん 莉音ママさん

6わんずのママさん   ryanさん nanaさん

junさん モリーママさん annさん kaoさん

以上の方に、ささやかな残念賞を発送しました

 

ももごんママさん ぷーネネさん

こまめさん ケネママさん ミキランスーママさん

以上、大当たりも含めて全員の方に発送しました

 

ラインは到着したと、連絡頂いた方です。

交通事情などで(ウソ)、若干遅れ気味の様です

必ず届くはずなので、もう少々お待ち下さい。

 

 

ランキング参加中

σ ̄∇ ̄)o ≡o(*  )σ☆|ぽちっとなっ♪ 


昔の大好きな場所♪

2010-02-08 | B&C

まだ、我が家にソファーがあった頃

バディは、窓の外を監視するお仕事を日課にしてました

背もたれの上に乗っかって外をジーっと眺めて

人が通るとと、豹変するのでした

ちなみに、目の前の道は我が家を含む分譲地の私有地です。

吠えてる相手は、これからお付き合いをしていく

ご近所様ばかり ( 引っ越してまだ数か月の頃 )

そんな事ではいけないと思って(しつけ)

ワンと吠えたら、当時バディが大嫌いだった

空き缶に小銭を入れてガチャガチャ音を出す

“天罰法”を試したりしたものでした(^○^)

最初のうちは、効果があったものの

段々効き目が無くなってしまいました( 一一)

そんな事も理由の一つだけど。。

元々、マンションの広いリビングに合わせて

買い揃えた家具だったので、この家のリビングは狭くて

邪魔になってしまい、処分してしまったのでした

バディとココが、とっても気に入ってたので

今思えば、もったいなかった気もしますが。。

しかし、わんこってお外眺めるの好きですよね(・・?

それに、ソファーの上で寛ぐのも。。

ブログ巡りしていると、ちょっと懐かしい

似た様な光景を目にする事が多々あります^^

 

            

 

お知らせ 

雛のご主人さん ともちろさん まみっちさん エミリー苺さん 

 あんずさん むつこさん  きりっぴさん はろぎるさん ららさん 

めぇままさん ぷみままさん  サンジャンママさん 

きぃこさん やぁまんさん カオごろうさん けんママさん 

 びんちぇさん あきママさん MOCOままさん ぷるぷるさん 

ラムちゃんママさん きなこさん

 以上の方に、気持ちばかりの参加賞を

発送しました

 

まるさん ぱとみるさん 莉音ママさん

6わんずのママさん   ryanさん nanaさん

junさん モリーママさん

以上の方に、ささやかな残念賞を発送しました

ラインは到着したと、連絡頂いた方です。

その他の方には、今日に発送予定でしたけど

本日(8日)、バディの病院などでバタバタしてしまうので

もう少々遅れます。。お待ち下さい

 

            

 

さて、これからバディを新しい病院に連れて行きます。

皮膚科専門の先生の診断も聞いてみようと思います。

要するに、セカンドオピニオンって事です。

これから、少し忙しくなりそうなので

コメント出来なくなりますが、読み逃げはしてますから

では、お元気で~

 

 

ランキング参加中

σ ̄∇ ̄)o ≡o(*  )σ☆|ぽちっとなっ♪ 


贈り物紹介。。その3

2010-02-07 | ギフトetc

今日はね! 今日もねかなぁ^^;

バディの皮膚で、病院に行ってきましたよ!

まぁ、ボチボチ頑張ってます。

横浜は、風が強くて寒かったぁ(+o+)

でもね、寒い寒いとは言いながら。。

小さい春を見つけちゃいました

 

                  

 

さてと、またご紹介が遅くなりました(^^ゞ

あんずさんから贈り物を頂いてたのでご紹介します。

ドーナツのおもちゃに興味津々でしょ(^^♪

残念ながら、バディにはおやつあげられないけど

ココが喜んで隠れて食べました^^

むつこさんからも、手編みの帽子を頂いていました

去年も、手作りのパッチワークマット

作ってくれたんですよ~!

私の代わりに、バディにモデルさんしてもらったよ~!

帽子と言うよりも、スヌードみたいなデザインです。

おふたりとも、お心遣い有難うございました。

ご紹介が、大変遅くなってしまってすみませんm(__)m

 

                  

 

話は変わって。。

“喜多方ラーメン”という物を食べてみました

一箱に6食入って、298円の破格値!!

味は。。。う~ん(・・;)

随分サッパリしたラーメンだなぁ

私は、こってり系が好きなのかも。。

チャーシュー頑張って作ったのに。。残念

 

                  

 

お知らせ

 

雛のご主人さん ともちろさん まみっちさん エミリー苺さん 

 あんずさん むつこさん  きりっぴさん はろぎるさん ららさん 

めぇままさん ぷみままさん  サンジャンママさん 

きぃこさん やぁまんさん カオごろうさん けんママさん 

 びんちぇさん あきママさん MOCOままさん ぷるぷるさん 

ラムちゃんのママさん きなこさん

 以上の方に、気持ちばかりの参加賞を

発送しました

 

まるさん ぱとみるさん 莉音ママさん

6わんずのママさん   ryanさん nanaさん

junさん モリーママさん

以上の方に、ささやかな残念賞を発送しました

ラインは到着したと、連絡頂いた方です。

追記

その他の方には、今日に発送予定でしたけど

本日(8日)、バディの病院などでバタバタしてしまうので

もう少々遅れます。。お待ち下さい

※きなこさん連絡ありがとうございました

 

 

ランキング参加中

σ ̄∇ ̄)o ≡o(*  )σ☆|ぽちっとなっ♪