その夜、私と同じ卒業間近のガン友から
メールがきました。
すでに今年の年賀状で気になる書き込みがあった。
健診で引っ掛かり肺門が引っ掛かりあわや肺癌かと思ったら
結局乳癌の転移と診断され手術は無理だから抗がん剤治療してる。
治る事はないけど今も仕事を続け現状維持で頑張ってるよ
あの頃と違い今の抗がん剤はあまり副作用がなく
髪も抜けないし大丈夫だよ!心配しないでね
そう言う彼女の顔が浮かんでしまい返信が出来なかった。
乳がんが遠隔転移するという事は
乳がんが全身に広がってしまった事を意味するので
発症した部位を治療しても意味がなく手術は選択肢に入らないのだ
そして再発したら治る事はもう無いという現実
彼女に対する気持ちと同時に恐怖を感じてしまった私です。
今は芸能人の乳がん発表が続いて関心も高まってきてるけど
現実はもっと過酷なんだという事を知ってほしい。
どんなに前向きに生きていても再発の不安がつきまとい頭から離れない
こうして私も現実の世界に引き込まれて目を覚ます。
サバイバーの元気そうな姿の心の奥が読み取れてしまうのは辛い
けど私も心の奥に鍵をかけて今を生きなければと思う
ランキング参加中
よろしければ、ポチっと応援お願いします。
や~っと七草粥まできたぞぉ
リアルタイムまであと少し頑張らねば
◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆
賞味期限は無視して(笑)
朝昼はお正月の残り物を食べて
夜は家族揃って(娘②も)七草粥を食べました
甘エビは娘②の好物です。
実はね7日~9日まで娘②が里帰りしてました。
夫婦ゲンカしたわけじゃないのよ
若旦那がスキーで北海道に行ってしまったから
一人で留守番するのが怖いと・・。
私と一緒でめちゃくちゃ怖がりなんです(笑)
高校の仲間と新年会があるとかで
しっかり娘も羽伸ばしてましたけどね
若旦那が夕方の便で羽田に到着し
我が家へお土産いっぱい抱えて帰って来ました。
蟹しゃぶはあちらのご実家からで
毎年蟹を送って下さる
現地の知人が合流するので場所は夕張のスキー場
スポーツ大好き一家の恒例行事らしい。
若旦那が4歳ぐらいからほぼ毎年行ってるんだって
娘も誘われるけど興味が無いのである←出来ないし強がり
自分が連れて行かないと行かなくなるし
親もいい歳だから出来なくなっちゃうから今のうちに
※あちらのご両親様ずっと年上なんですよ
年に一度の親孝行だって言ってました。
気持ちの優しい子だと思います。
そして。。
我が家で夕飯を食べてから旦那が車で送り
帰って行きました
実は賞味期限切れの卵が2パックあってね
それでキッシュ風のオムレツを作ったんですよ
連絡が無いからお腹は大丈夫そう
ランキング参加中
よろしければ、ポチっと応援お願いします。