小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

シソ科いろいろ1

2018年10月13日 | 花の記録

シソ科が多くなってきました

シソ科は昭和の初めまで

唇花(クチビルバナ)って呼んでいたそうな(笑)

まだ暑かった時

クルマバナ

 

 

たくさんの唇がおしゃべり中

 

この花もシソ科

大きな唇

 

居眠りしているような・・

いつ見てもひょうきんで面白いね

 

いつの間にか涼しくなって

今朝は寒かった

今年の過酷な暑さは何だったんでしょう 

ヤマハッカ

怪しげな色・・

 

 

太短い・・

 

シロバナヤマハッカ

 

拡大して見ると

面白いです

雌しべ、花粉をもとめて

出稼ぎへ

閉じこもっていては妊活できませんわよ

 

ヒキオコシ

 

シベをエプロンで持ち上げている感じ

意味不明って言われそう

 

メハジキ

唇というより

あっかんべ~状態

 

 

「全体に白い毛が生える」

あら~ほんと 水玉模様のようにびっしり

 

はい、トリミング

 

一度刈られたのか

背が低くまだ綺麗に咲いてました

敗者復活・・

シソ科恐るべし

キセワタ

「着せて、綿の入ったものを」

と言いたくなったこの時期にはぴったり