goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな花びらのひとりごと

アカバナシモツケソウ

アカバナと言ってもピンクでした

これは

内緒です

植物業界から怒られます

 

バラ科シモツケソウ属の多年草です

調べたらシモツケソウの高山型変種と書いてましたが

見たのは高山ではない場所

しかも、駐車場から川に向かって下ります

 

やっぱり植物業界から

訴えられそうです 

 

見た目はシモツケソウと変わらんねぇ~

とか言ったりしていませんよ

 

葉が違います

 

 

 

実には毛があるそうです

 

実になるまでわからんやん

とか言ってませんよぉ

 

 

実になった時に

すっかり忘れて見に来ないので

結局、分からない・・のです

 

アカバナシモツケソウ

初見の花でした

 

コメント一覧

ふゆいちご
yamabousiさん
こんばんは~暑い毎日ですね~

マダニに噛まれた痕は痛くないですか?すっかりお元気になられ安心しました。

キョウカノコソウ、調べてみました。ホントにそっくりさんです。

アカバナシモツケソウは、よく見るシモツケソウよりもか細く繊細な雰囲気で、渓流の水際に咲いていました。

写真を撮っている間は涼しかったです

yamabousi
https://blog.goo.ne.jp/yamabousi1225
酷暑 お見舞い申し上げます

我が家に有る 園芸種?のキョウカノコソウ(京鹿の子草)にそっくりで葉も良く似ていますね。
初見でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花の記録」カテゴリーもっと見る