小さな花びらのひとりごと

ツメレンゲ

ベンケイソウ科イワレンゲ属のツメレンゲです

 

Wikiを簡単にコピペすると

「和名はロゼットの様子が仏像の台座(蓮華座)に似ており

かつロゼットを構成する多肉質の葉の先端が尖っていて

その形状が獣類の爪に似ることから」

**この赤い葉の部分が爪に似てるってことですね フムフム

 

「乾燥した岩だらけの場所が生息地であり

その岩の隙間に根を下ろして群生する」

**こんな場所って事よね フムフム

 

「発芽から開花までおよそ三年ほどの月日がかかり

開花した株は結実後には枯死する」

**岩の上にも三年ってこの事だわぁ

この立派な株は三年目の開花で これから短い命だったんですね 

 

「長野県の梓川・高瀬川、山梨県の笛吹川・釜無川、岡山県和気町などでは河川敷に自生しているところがあり

堤防の石組みやコンクリートのすき間に群生する場合がある」

**これがヒントになりました 

昔住んでいた街に咲いていると鳥を撮る人のブログで知り 探しました ウフッ

 

「人工物に好んで根をおろす性質があり

古くは人家の石垣塀や瓦屋根の隙間などから自然に生えていた」

**図鑑で見た事があります ビックリ

 

「元来競争相手のあまりいない過酷な環境を好み

また環境変化に対する適応性も強い植物である」

**風や太陽の日が強く栄養もないような場所が好きなんですね ストイックー

 

真っ直ぐに伸びた株がありました

15CMくらいあったでしょうか

ピンと潔い感じがちょっと粋でした

 

蕾がピンクを帯びて可憐

 

小さな株

同じ三年なんでしょうけど

随分違って

ちょっと笑ってしまいます ナイショ----

 

 

 

コメント一覧

ふゆいちご
Re:見つけたんだ
はい!
新婚時代はこの町に住んでいました。だいたいの場所は鳥の住み家から推測して二度目で逢えました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花の記録」カテゴリーもっと見る