小さな花びらのひとりごと

タンナトリカブト

キンポウゲ科のタンナトリカブト 漢字で書くと丹那鳥兜

丹那は土地の名前でしょう

 

トリカブトは種類が多いです

ご当地もの

キタダケトリカブト、ダイセツトリカブト

キタザワブシ、カワチブシ、サンヨウブシなどなど

土地の名前ではないけれどサクライウズとかもあります

 

花の付き方や葉も違うのでしょう

私が見れば全部「トリカブト → 毒 → 怖い怖い」

 

ところが

アイヌの人々は、この花の根にある強い毒を

矢尻の先に塗って獣に放ち、身を守っていた、

そして仕留めた肉は、粗末にせず食料にしていたようです

生きるために使っていたのですね

 

アイヌの人々は、神が動物や植物に形をかえて宿り

日々を支えてくれ、守ってくれていると考えていたのです

毒のある花が、逆に生きる力を与えてくれていたと知り

植物と人との付き合いの

奥の深さをしみじみと感じました

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花の記録」カテゴリーもっと見る