伊陸馬なのさ、競馬も人生も。

ほぼ競馬のブログです。時に稚拙な漫画、時に稚拙な予想、時に♪あさみちゆきです。(あっ!あぶねぇ、稚拙付けるとこやった。)

オールカマーと神戸新聞杯。

2015-09-21 23:45:49 | 日記
オールカマーは大接戦?。
GⅠ馬の登録は・・・。
ショウナンパンドラ(秋華賞)。
ヌーボレコルト(オークス)。
ロゴタイプ(皐月賞)。
後はほぼG3のメンバー。
パンドラ・レコルトと牡馬の斤量差が1キロに縮まる事、レコルトとロゴの差が1キロ増える事も要因だが、最大の原因は馬場。

セントライト記念が予想よりスローの展開だったけど、馬場も特殊だった。

中山はこの秋、改修されている。
水捌けを良くする為に、掘り起こして土や芝の下に色んな物を入れた。その為クッションの利いた馬場になつた様。タイムは普通。

オータムHは追い込み馬。セントライトが先行(逃げは潰れた)。
脚質と言うより、走法の違いではなかろうか。セントライトは逃げは潰れる展開ではなかった。クッションが利くのにオータムは追い込みが届いてる。

走法は二種類と思うが。スライドとピッチだ。考えられるのはピッチ走法に有利なのでは?。

これはスロー再生で観ないとわからない。大変な作業になるね。のんたは資料・情報量共に不足。信用性無いかな。

神戸新聞杯・・・こちらも接戦。
別の意味で接戦。これはどちらも手を出し難しで止め。

スプリンターズS
これも考えを改めてみないといけない。フラアンジェリコとスギノエンデバーが気になる。ダート適性のあるキンカメ・ウィーク・ブライアン・バクシン・フォーティ等のアメリカンやジェイドを母方に持つ馬は注意だ!。
《それ・・・ほとんどじゃん。》
もしいたら、特注はコンキスタドールシエロ。この種牡馬若いうちは芝のマイル、古馬ではダート適性に変化する変な奴だ。今の中山には打って付け?。

【必殺の貧乏人のんた】我慢の時。

2015-09-21 00:59:21 | 日記
年に2・3度あるここぞの勝負。
去年の安田記念、今年のビクトリアマイル等、もう少しお金を残して置けばよかった・・・そんなレース。

この秋は天皇賞と思っている。
一ヶ月以上先だけどね。
スピルバーグは休養長く、瞬発力勝負の馬としては苦しいだろう。
ゴールドちゃんは気まぐれやし。
トーホウジャカルも辛いと。
今回強い牝馬はいない。
のんたの(あてずっぽう)として。
ヒットザターゲット
    VS
  アンビシャス
こうみている訳で。(((((・_)フッ・・・
ヒットザターゲット?と、思う方は多々おられるはず。そのヒットザターゲットが不思議な事に今年は(安定?)した走りを見せちょるのんた。摩訶不思議あら不思議。
もしかしてやっとこ本気。
てな訳で、どうせ当たらんなら。
秋華賞、菊花賞見送ります。
もちろん天皇賞外れても悔いは無いです。
一着想定ヒットザターゲット
二着想定アンビシャス
三着想定○○○○○○○○○
で、逝きたいとのんたは思う。
モチロン!!この方に
   ご登場願って一千万
        大作戦その弍。
大丈夫か、諭吉はん?

800円だけどセントライト記念買いました。

⑥⑦→⑥⑦→②③⑤⑫
いっ!・・・キタサンブラック。
タイムが微妙。
スローの瞬発力勝負になった?。
なんかバラバラな組み合わせみたいに思える。ようわからんわ。