稲の自然乾燥 2020-10-21 | 田舎なれども ハサやホンニョウで自然乾燥をした米がほんの極ごく少量が生産されている。 少し前までは、刈入れ時期に車で在郷を走っているとそれまで黄金色だった田に、 ハサやホンニョウで稲を干す光景が見られたけれど、今年はホンニョウをまだ見ていない。 担い手の老齢化・人手不足・省力化、いまやコンバインでの刈入れが主流となって、機械乾燥、 四季折々の農的風景に何か郷愁を感じるのは、農作業に縁のない私たちなのかもしれない。 #暮らし « キノコがびっしり | トップ | 青空に黄葉 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する