☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

カワセミの後姿

2009年11月25日 | PENTAX DA 55-300mm
カワセミ(川蝉)のもっとも綺麗な青い後姿です。かなりの距離から300ミリ望遠で撮影しトリミングしてあります。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 800

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 800

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT武蔵野研究開発センタ

2009年11月25日 | PENTAX DA 55-300mm
東京の武蔵野市にあるNTT武蔵野研究開発センタの建物です。南側のこの面には836枚の太陽電池パネルを設置し、効率の良い太陽光発電を行っている。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 88mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/750 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコニアとシクラメン

2009年11月25日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ベコニアと冬の代表的な花シクラメンです。

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする