☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

皇居 二の丸庭園

2010年02月27日 | PENTAX DA 18-55mm
二の丸雑木林です。皇居東御苑にあって大手門を入ってすぐ右奥にあります。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 48mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
二の丸庭園です。皇居東御苑にあって大手門を入ってすぐ右奥にあります。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/3.5
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
満開の紅白の梅の木の奥には諏訪の茶屋が皇居東御苑の二の丸庭園の横にあります。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 21mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居前広場

2010年02月27日 | PENTAX DA 18-55mm
皇居前広場と都心のビル群です。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/11
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 宮殿

2010年02月27日 | PENTAX DA 55-300mm
皇居二重橋横から宮殿が中央奥に見えます。

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 70mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: +0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居大手門です

2010年02月27日 | PENTAX DA 18-55mm
皇居大手門です。旧江戸城の正門で、慶長12年(1607年)藤堂高虎によって1年3ヶ月ほどで完成したそうです。一般公開されている皇居東御苑への入り口になっています。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
1945年(昭和20年)4月、戦災で消失した旧大手門渡櫓の屋根に飾られていたシャチです。頭部に「明暦三丁酉」と刻んであることから、明暦の大火(1657年)で消失した後、再建された際に製作されたものと推定されます。今の大手門渡櫓は、1968年(昭和43年)に再建されたものです。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 38mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/90 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする