公園に咲いていた「ムサシノキスゲ」です。ニッコウキスゲに似ているが咲く時期が非常に早いこと、夜でも花が閉じないのがニッコウキスゲとの違いです。90ミリマクロレンズで撮影です。
三枚目は野生の「エビネ」です。

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね
三枚目は野生の「エビネ」です。

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200

