徳川将軍家霊廟・お霊屋です。港区の増上寺の中にあります。一枚目は秀忠、お江 のお墓です。18ー250ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
2枚目は「徳川将軍家墓所門」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
3枚目は「徳川将軍家墓所門横の昇り竜」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 32mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/13 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
4枚目は「御成門」です。徳川家の菩提樹増上寺の裏門の別称です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
5枚目は「増上寺屋根の鬼瓦」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 250mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
2枚目は「徳川将軍家墓所門」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
3枚目は「徳川将軍家墓所門横の昇り竜」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 32mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/13 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
4枚目は「御成門」です。徳川家の菩提樹増上寺の裏門の別称です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
5枚目は「増上寺屋根の鬼瓦」です。

PENTAX K-r
レンズ: タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
焦点距離: 250mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
