飛び石休みなら、連休にして欲しいわっ(-。-)y-゜゜゜
とぼやいてみた^^
では、前回の続きいきま~~~~す(⌒∇⌒)ノ
まず、道の駅に寄って水物を購入。(この後絶対に必要になるため!)
で、1車線をず~~~っと上っていく。
すると、駐車場が見えてくるので、そこからは歩きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/5683267773044e4e0537d45e8c24c55d.jpg)
チョコがね、凄くノリノリで歩いていたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/46d7c6242f0ec9fd637c851a304172cf.jpg)
チョコ、頑張ってるぅ~^^
で、やっと入り口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/0ca73e7026c48d5bd41db79133bdd9eb.jpg)
目的地はココ! 賀老の滝(がろうのたき)
5年前はここのルートは工事中で来れなかったの。
なのでnoriとPAPA的には、ここは20年近くぶり
noriの記憶とはだいぶかけ離れていたよ><
では、滝に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/aa2aa82f22bd1235d96fc4fdc86e5b1d.jpg)
行きは下り階段になってます。
noriの記憶では、コンクリートの階段だったんだけどなぁ~(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/02946418031a2b4d909ab0e41d9c077d.jpg)
途中、転がってきたらしい大きな石があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/4572418078979bbbc931d4c921e03585.jpg)
木が倒れていたり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/e4c6693a13bfafa0dab33287fc726fc5.jpg)
nori家のマイペース組^^
keiもそろそろ抱っこがきつくなってきたと
チョコもバックin!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/32c58e82e44b858e928d12596565d5ea.jpg)
抱っこの上り下りはキツイだろうと、準備してきたのよ。
持ってきて正解だったわ!
到着~~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/e92dd36a5cb16ad0aaf880185df12020.jpg)
うーん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/6cfd414908a91dbe5cc9975f8f1c97dc.jpg)
うーん。。。。
昔見た時より、全然迫力がない…
初めて行った約20年前は、こんな下まで下りる事ができないくらい
もぉ、水しぶきが凄くて、迫力に圧倒されたのよね~
さすが、滝100選!
って、記憶だったのよ~~~~!
だから是非keiに見せてあげよう!なんて思ってのリベンジだったんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/e85daaf596836429f0cade8971b068a9.jpg)
探検に向かったkei^^
では、来ました撮影~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/a105321b5500a3b1eaff18e36a7a1f77.jpg)
まっ、keiとチョコとあぢゅと来れた事に意味があるって感じかな?^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/a78047f0205a0f067d056ab042cc3dcf.jpg)
チョコが捕まった!
何する気だー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/ee84d7f64b8b5cbb1e9aec4c48b2676d.jpg)
あ~ぁ、いたずらされてる^^;
げっ! 次はあぢゅか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/e671a36af25c9e845a3c5d2344645e5a.jpg)
手足動かして、ハフハフしてました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/5d4c9bb13668c0e9a70e0bd6e925a170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/37957d0a22c21b412c36947013cff9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/445b9d2043c87f3164bf272890046e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/c0598a99fbabe094ec61bcc00662f89a.jpg)
では、帰りますよ~!
ここまでは、元気ハツラツ余裕ぶっこきなnoriでした
がっ!
ちょっと、↑に戻って、入り口の看板の写真見てください
行き20分、帰り30分
来た時に下ってきた階段を、上がっていきます。
そりゃ、下れば上がるのは当たり前なんだけど、
それが、それが、それが、もぉ、もぉ
キツイったらありゃしない!
帰り道は下の方で撮った↓この写真しかありません><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/55916ddf4d223c423bb0aa1a967e179d.jpg)
20年近く前は、キツイと思いながらも、辛い事は早く終わらせようと
スカートに革靴で、スタスタ上っていき、
下りる時にすれ違ったおばちゃまを追い越し、
「あらー、やっぱり若い人は違うね~」なんて言われたけど、
今ではそのおばちゃまの立場になったわ~~~
il||li_| ̄|○il||li ガクッ ガクッ
きっともう来る事はないと思いますぅ・・・
山ガールバーバになって、少し鍛えてからじゃないと、
かなりムッリー
ここは、軽い気持ちで行ってはダメなところです。
途中、何度引き返そうと思ったか。
でも、引き返してもまた上がらなきゃならんしね~
自分の体力の無さを実感した賀老の滝になりました
チャンチャン
次回は「5年前も行ったぞ」です
長々とお付き合いアリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪