goo blog サービス終了のお知らせ 

月ちゃんちのエイリアン

我が家は4人家族。それぞれに個性豊か。たわいもない日常を綴った日記です。温かく見守ってくれたら嬉しいです。

幼稚園 衣装作り

2012年11月13日 | 日記
下の子の幼稚園のお遊戯会が12月にあります。
子ども達が着る衣装は親が作ります。
衣装と言っても、45Lサイズのカラービニール袋で作ります。

この幼稚園に入って、

こんなにいろんな色のビニール袋があるんだ~

という事を知りました。

ビニール袋で作りはしますが、作り方は普通の洋服を作る要領と一緒です。
型紙があり、切って、縫うのではなくテープで貼り合わせていきます。

近くから見るとテープだらけですが、遠くから、しかも照明をばっちり当てて見ると、不思議な事に見栄えするのです

この衣装作り、構想は先生がします。
その為、大量生産を念頭に入れていないので、時に凝った物が登場する時があります。
そんな物に出くわすと、正直、

うわ~…、こりゃこりゃ…

と、呆然とします
でも、簡単にし過ぎてしまうと舞台映えせず、これまた良くありません。
なかなか難しい物です…


今年は、新人の先生が2人います。
子ども達への思いの丈が強いのは良く分かりますが、衣装は、

うひょ~

というくらい、手が込んでいました…


幸い()我が子のクラスではありませんでした。

ラッキ~


衣装作りは2日間予定してありますが、大体が1日で終わります。
いえ、終わらせる勢いでやるのです
幼稚園からは、
「楽しく衣装作りして頂けたら…
などと、悠長な事を言われますが、楽しんでいる余裕などありません
気迫が大事です気迫が

手の込んだクラスは、さすがに2日間かかるのかと思いましたが、どうやら無事に一日で済んだようです

全クラス無事に衣装が完成しました。
一安心です




最新の画像もっと見る