Tちゃんは5歳です。
年中さんで、幼稚園ではとてもお利口さんです。
おもちゃの片づけも、ご用意も、お洋服のたたみ方もばっちり。
先生から、
「いつも元気でニコニコしています」
とお褒め頂きます。
家とは大違い…
…が、帰りの幼稚園バスから降りたTちゃんは…
最近、ご機嫌ななめです。
ブータレです。
「ゲームがしたい
」
と駄々をこねるのから始まり、全てが
「イヤ
」
反抗期のようです…
可哀想だとは思うのです。
Tちゃんは帰宅後、どこにも遊びに行けず、おうちで一人で遊びます。
でも、兄ちゃんは小学生なので、帰宅後お友達の所に遊びに行ってしまいます。
兄ちゃんの帰宅を待ちわびるTちゃん。
一緒に遊ぼうと、ずっと待っています。
その間も、あれは嫌だ、これは嫌だと泣きわめいています。
さすがに
「いい加減にしなさい
」
とこちらもキレ気味…
どうしてあげる事も出来ません。
ゲームも許してあげればきりが無くなるし、兄ちゃんはダメと言っているし許せば示しがつきません。
おやつも限度を超えてはあげられない…
泣こうがわめこうが、だめなものはだめなのです。
ようやく待ちに待った兄ちゃんが帰宅しても、兄ちゃんも宿題に学校の準備、お風呂掃除…そして、テレビも見たいのです…。
さすがに、
「テレビは止めて、遊んであげなさい
」
とは強くは言えません。
Tちゃんはまた大騒ぎです。
兄ちゃんに怒鳴るは叩くは…
「T
いい加減にしなさい



」
と私はここの所、夕方、毎日Tちゃんを怒鳴っています…

数日前から、
「Tちゃん、おうちにいても退屈なら、幼稚園を延長して遊んで帰ってきたら?」
と話をしていました。
延長保育に行けば行ったで楽しく遊んでいるTちゃん。
でも、今は反抗期なのか
「イヤ
」
と言います。
幼稚園で、頑張っているのでしょう。
疲れて、機嫌も悪いのでしょう…
あまり強く言うのも可哀想だと思い、無理強いはしていませんでした。
ところが、昨日…
Tちゃんが
「下の公園に行ってくる
」
と言うのです。
マンションの敷地内に小さな公園があります。
我が家のベランダの真下にあるその公園は、休みの日に兄ちゃんと良く行く場所です。
家に閉じ込めて、あれもダメこれもダメの連発…
少し可哀想に思っていた私は、
もう5分もすれば兄ちゃんも帰ってくるし…
と思い、
「おやつになったら上から呼ぶからね。
それまでだよ」
と出してしまいました。
入れ替わる様に、兄ちゃんが帰宅し
「Tちゃんに会ったでしょ?」
と言うと
「会ってないよ
」
と言います。
「下のベランダ見てみて」
と兄ちゃんに見てもらいました。
「ママ~、いないよ~」
と言います。
…

数分、すぐ側とはいえ、一人で行かせた事を、ものすごく後悔しました

すぐに探しに出かけました。
数分です、そう遠くまでは行っていないはず!!
ですが、マンション付近にはいません。
兄ちゃんにもう一度訪ね、
「Tちゃんと他に行ったことのある公園はどこ
」
「う~ん、○○公園」
幼稚園の側の公園です。
幼稚園までは徒歩で5分程度。
(そんな近距離をバスで?と思われたかもしれませんが、一応理由があります。
でも、それはまたの機会に…)
とにかく、他に情報が無いので、その公園に急ぎました。
居ました

びっくりしました。
正直、泣きそうでした…
ばかーーー

と自分に言いました。
血相を抱えた私の顔を見た、Tちゃん。
黙って、他の公園に行った事をマズイ…と思ったようです。
「Tちゃん
勝手に違う公園に言ったらダメじゃない
凄く心配したんだよ

」
と言うと
「だって、つまんなかったんだもん…」
近くに知り合いのママさんが居て
「T君、一人で来てたから、あれ?って思ってた」
と言われました。
気にしてくれていたようで、本当にありがたかったです。
たまたま知り合いのお母さんが居たので良かったのですが、居ない日もあります。
偶然に感謝です
帰宅して、Tちゃんときちんと話をしました。
最近のTちゃんは『泣いてわめけば、話を聞かなくても済む』という技を身につけていました。
ですが、5歳だろうがなんだろうが、ダメなもんはダメです。
わめこうが人の話を聞くべき時はきちんと聞かなければいけません。
話をするまでの準備に手間取りましたが、
その(泣きわめく)態度はママには通じない事
幼稚園の間は一人ではどこにも行けない事
兄ちゃんもきちんとルールを守って一人で出かけている事
そして最後に、これから延長保育に行く事
をきちんと話しました。
一日に何度も泣きわめきとても疲れていたんだと思いますが、さすがに最後にはきちんと話を聞き、延長保育にも納得しました。
幼稚園帰宅後、遊びに行き来出来るようなお友達に恵まれる時もあります。
兄ちゃんの時はそうでした。
でも、それはご縁ですから、Tちゃんの時にないのは仕方の無い事です。
下の子は『兄ちゃんの出来る事は僕も出来る』と思う子が多いようです。
一人でどこかへ行ってしまったのは初めてでしたが、
これからもきちんと気をつけないといけないな…
と反省しました。
何事も無くて、本当に良かったです
年中さんで、幼稚園ではとてもお利口さんです。
おもちゃの片づけも、ご用意も、お洋服のたたみ方もばっちり。
先生から、
「いつも元気でニコニコしています」
とお褒め頂きます。
家とは大違い…

…が、帰りの幼稚園バスから降りたTちゃんは…
最近、ご機嫌ななめです。
ブータレです。
「ゲームがしたい

と駄々をこねるのから始まり、全てが
「イヤ


反抗期のようです…

可哀想だとは思うのです。
Tちゃんは帰宅後、どこにも遊びに行けず、おうちで一人で遊びます。
でも、兄ちゃんは小学生なので、帰宅後お友達の所に遊びに行ってしまいます。
兄ちゃんの帰宅を待ちわびるTちゃん。
一緒に遊ぼうと、ずっと待っています。
その間も、あれは嫌だ、これは嫌だと泣きわめいています。
さすがに
「いい加減にしなさい


とこちらもキレ気味…
どうしてあげる事も出来ません。
ゲームも許してあげればきりが無くなるし、兄ちゃんはダメと言っているし許せば示しがつきません。
おやつも限度を超えてはあげられない…
泣こうがわめこうが、だめなものはだめなのです。
ようやく待ちに待った兄ちゃんが帰宅しても、兄ちゃんも宿題に学校の準備、お風呂掃除…そして、テレビも見たいのです…。
さすがに、
「テレビは止めて、遊んであげなさい

とは強くは言えません。
Tちゃんはまた大騒ぎです。
兄ちゃんに怒鳴るは叩くは…
「T






と私はここの所、夕方、毎日Tちゃんを怒鳴っています…


数日前から、
「Tちゃん、おうちにいても退屈なら、幼稚園を延長して遊んで帰ってきたら?」
と話をしていました。
延長保育に行けば行ったで楽しく遊んでいるTちゃん。
でも、今は反抗期なのか
「イヤ


と言います。
幼稚園で、頑張っているのでしょう。
疲れて、機嫌も悪いのでしょう…
あまり強く言うのも可哀想だと思い、無理強いはしていませんでした。
ところが、昨日…
Tちゃんが
「下の公園に行ってくる


と言うのです。
マンションの敷地内に小さな公園があります。
我が家のベランダの真下にあるその公園は、休みの日に兄ちゃんと良く行く場所です。
家に閉じ込めて、あれもダメこれもダメの連発…
少し可哀想に思っていた私は、
もう5分もすれば兄ちゃんも帰ってくるし…

と思い、
「おやつになったら上から呼ぶからね。
それまでだよ」
と出してしまいました。
入れ替わる様に、兄ちゃんが帰宅し
「Tちゃんに会ったでしょ?」
と言うと
「会ってないよ

と言います。
「下のベランダ見てみて」
と兄ちゃんに見てもらいました。
「ママ~、いないよ~」
と言います。
…


数分、すぐ側とはいえ、一人で行かせた事を、ものすごく後悔しました


すぐに探しに出かけました。
数分です、そう遠くまでは行っていないはず!!
ですが、マンション付近にはいません。
兄ちゃんにもう一度訪ね、
「Tちゃんと他に行ったことのある公園はどこ

「う~ん、○○公園」
幼稚園の側の公園です。
幼稚園までは徒歩で5分程度。
(そんな近距離をバスで?と思われたかもしれませんが、一応理由があります。
でも、それはまたの機会に…)
とにかく、他に情報が無いので、その公園に急ぎました。
居ました


びっくりしました。
正直、泣きそうでした…

ばかーーー


と自分に言いました。
血相を抱えた私の顔を見た、Tちゃん。
黙って、他の公園に行った事をマズイ…と思ったようです。
「Tちゃん

勝手に違う公園に言ったらダメじゃない

凄く心配したんだよ



と言うと
「だって、つまんなかったんだもん…」
近くに知り合いのママさんが居て
「T君、一人で来てたから、あれ?って思ってた」
と言われました。
気にしてくれていたようで、本当にありがたかったです。
たまたま知り合いのお母さんが居たので良かったのですが、居ない日もあります。
偶然に感謝です

帰宅して、Tちゃんときちんと話をしました。
最近のTちゃんは『泣いてわめけば、話を聞かなくても済む』という技を身につけていました。
ですが、5歳だろうがなんだろうが、ダメなもんはダメです。
わめこうが人の話を聞くべき時はきちんと聞かなければいけません。
話をするまでの準備に手間取りましたが、
その(泣きわめく)態度はママには通じない事
幼稚園の間は一人ではどこにも行けない事
兄ちゃんもきちんとルールを守って一人で出かけている事
そして最後に、これから延長保育に行く事
をきちんと話しました。
一日に何度も泣きわめきとても疲れていたんだと思いますが、さすがに最後にはきちんと話を聞き、延長保育にも納得しました。
幼稚園帰宅後、遊びに行き来出来るようなお友達に恵まれる時もあります。
兄ちゃんの時はそうでした。
でも、それはご縁ですから、Tちゃんの時にないのは仕方の無い事です。
下の子は『兄ちゃんの出来る事は僕も出来る』と思う子が多いようです。
一人でどこかへ行ってしまったのは初めてでしたが、
これからもきちんと気をつけないといけないな…
と反省しました。
何事も無くて、本当に良かったです
