巷で見かけた変なもん ~ 実験宅配ロボット
ー
ググったら 『Deliro』 と云うのだとか、、 中央区で2月に期間限定で実証実験を行っているとの事、、
モチーフは駅や空港などに配備されている「案内ロボット」かな?
でもこれ、、段差や厳しい気象状況、、犬や幼児児童の突発的な飛び出し、障害者の方々への配慮、等々 いろいろと問題はありそう、、
人が手を加えることが可能な中の商品運搬部分のセキュリティや防疫にも課題はあると思うし、、 そもそも、停まっていても走っていても、落書きされたり、ブロックを置かれての走行妨害、、ひっくり返されたりしていたずらされるのでは?
青が実用機で赤は予備機、とのことだけれど、、安全上の目立ちのよさからして、逆になると思うし、実際に実用化されるようになれば広告は絶対かと。 恐らくは元の色が判らなくなる程沢山、液晶あたりを搭載して走っていそうだ、、
でも道路事情もあるからなぁ、、 東京五輪で都心部電柱撤廃も結局叶わなかったし、、昨今の不景気で都内であっても道路の痛みも目立つから。。 寧ろ都市開発された都市部近郊のベッドタウン辺りの局所サービスからになるのでは?
-- ロボット หุ่นยนต์ /hùn yon ※Weblio先生作 คนส่งของ /khon sòŋ khɔ̌ɔŋ コン ソン コーン 配達員,デリバリー จัดส่งอาหาร /càt sòŋ aahǎanジャット ソン アーハーン フードデリバリーする,出前する ※ゴッタイ先生作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー M: 【 ロボットが牛丼を自宅までお届け--ENEOSら、東京・中央区で実証実験、ビジネス性を検証 】
安蔵靖志2021年02月15日 16時26分
ENEOSホールディングス、ZMP、エニキャリの3社は、★2月8日から2月26日にかけて東京都中央区佃・月島エリアで自動宅配ロボットを活用したデリバリー実証実験の実施をスタートしたと発表した。
この実証実験は佃・月島エリアにある住宅地区「リバーシティ21」のマンション群★約1000戸を対象にしたもの。特設サイト上から実証実験のパートナー企業10社、10店舗の商品を注文すると、エニキャリのデリバリースタッフ、ZMPが開発した自動宅配ロボット「デリロ(DeliRo)」を通じてユーザー宅の近くまでデリバリーし、ユーザーがQRコードをかざすことで受け取れるというものだ。
ENEOSとエニキャリで受注・集荷・決済プラットフォームを共同構築して運営し、対象住民からの受注からロボットを活用した配送までを行う。デリロの充電・デリバリー拠点としては、東新エナジーが運営するDr.Drive月島SS(サービスステーション)を利用する。
●期間
実証期間:2021年2月8日~2月26日(※)
営業時間帯:12時~14時半、17時~19時半
※雨天の場合はロボットによるデリバリーは行わない
●場所
配送先:東京都中央区佃のマンション3棟(リバーポイントタワー/シティーフロントタワー/スカイライトタワー)
自動宅配ロボットステーション:東新エナジー運営Dr.Drive月島SS
●注文可能な小売店
磯丸水産、縁 台湾タピオカ専門店、喫茶パーラー ふるさと、東京メロンパン、築地日進、のりまき屋、松屋、ミニストップポケット、焼肉スタミナ苑、ローソン
利用の流れは以下の通りだ。
実証実験における商品の流れ
1.エニキャリの宅配プラットフォーム(実証実験専用Webサイト)を通じて注文する
2.エニキャリのドライバーが店舗から集荷して月島サービスステーションまで配送し、デリロに積み込む 3.自動宅配ロボットが注文者宅の近くまで配送する
同行者とともに自動宅配ロボットが配送する
4.デリロのカメラにスマートフォンのQRコードをかざし、商品を受け取る
注文者はQRコードをかざしすことで受け取れる
今回は★2台のデリロを用いて宅配を行う。 デリロは4つのボックスを装備しており、注文のスケジュールに応じて最大4注文を同時に配送できるようになっている。
実証実験のポイント。飲食店やコンビニなど複数店舗の商品を自動宅配ロボットでデリバリーする取り組みは国内初とのことだ
ENEOSのサービスステーションを拠点に宅配インフラ構築を狙う
今回の取り組みの狙いについてENEOS 未来事業推進部 事業推進第1グループマネージャーの吉田貴弘氏は「ENEOSのサービスステーションの拠点を有効に活用しながら★自動走行デリバリーインフラを構築したい」と語る。
「サービスステーションをロボットの➊一時待機や➋充電を行う運用拠点とし、近距離自動集荷・配送を実現したい。飲食店やスーパーなどから自宅に届けるようなプラットフォームの構築を目指していく。B2CやB2B、C2Cなどさまざまなものがあるが、今回はB2Cの構築を目指す」(吉田氏)
フードデリバリーサービスの現状と課題について、吉田氏は「市場規模が年々大きくなっているだけでなく、コロナ禍の影響もあって急拡大しており、注目度も高い」と語る。
デリバリーサービスの現状と課題
「一方で高齢化社会に向けた人手不足や★交通事故など、高い危険性が社会課題として出ている。 コロナ禍においては『★非接触』というテーマもあり、世界に遅れることなく日本でもロボット配送を実施していくニーズが高まっていくと感じている。 その課題を解決するためには、自動走行ロボットが一つの解になるのではないかと思う。安心・安全・非接触の宅配サービスをお客様に提供すべく、ここにたどり着いた」(吉田氏)
今回の実証実験では、主にビジネス検証と技術検証を行う。
「まずは★事業のビジネス性を検証する。ロボットが運ぶため、価格はどれくらいまで許されるのか。配達までどれくらい時間がかかるのか。価格と時間を合わせた許容度をお客様に問いたい。ロボットを動かすためには稼働率も重要になるため、採算性も検証できればと考えている。もう1つは技術の可能性だ。今回は★エニキャリ、★ZMPの2社と連携するので、そこがうまく連携できるか、満足いただけるようなシステムになっているか。ロボットが公道を走行することに対する可能性を示しながら、規制緩和に向けた提言ができればと考えている」(吉田氏)
佃エリアでの実証実験の概要
★2月8日から3週間にわたって実証実験を行いながら顧客の反応を確認しつつ、システム連携や公道で走行する上での技術的な課題をあぶり出しながら、「ビジネスとして成り立つことを目指して実施する」と吉田氏は語る。
システムの概要
「今回は★万が一に備えて一緒に歩いて行かなければならない状況だが、遠隔監視をすることで、より多くのロボットを運行できるようになる。今回は域内の一部だが、それを全域に広げていきたい。2021年度は課題を解決する提案をしながら再度お客様のご意見を伺い、22年度には月島エリアで先行的にビジネス展開を行いたい。23年度以降になるが、新たな場所に展開していきたいと考えている」(吉田氏)
実用化に向けた今後のステップ
ZMP ロボライフ事業部長の龍健太郎氏はデリロについて「★歩行補助車としての認定を受けて実施する」と語った。
「昨年度はデリバリーロボットをどう公道で走らせるかを協議し、★警察庁からはサイズ的にも原動機付き自転車で始めようと言われた。しかし歩道を走るためには道路運送車両法の保安基準に合わせてナンバーやライトなどを付けなければならず、非常に厳しかった。 現行法規の中でいかにロボット走行を実用化させるかを検討する上で、われわれもパイオニアとしての情報をインプットして協議した結果、★ZMPのロボットは『歩行補助車』としての実績あるため、そこで認定を受けられた。人を近くに付けて行う『近接監視・操作型』としてスタートし、この先さらに遠隔型(遠隔監視・操作型)へと進んでいく。さらに法規制の整備が進むか、新しい法規制が出る可能性があるが、そこに対してもわれわれが情報をインプットしていきたい」(龍氏)
デリロの概要
実証実験の実施に当たっては、数多くの対象住民の利用が重要になるが、エニキャリ 営業企画本部 執行役員の大石平氏は「私有地や公道などが混在するため住居の方々の理解が必要になるので、事前に調整した」と語る。
「参加する★マンション3棟の管理組合理事会の了承を得て、対象の約1000戸に対してポスティングによる実証実験の告知を行った。 今回は(エニキャリのサービスとは別に)特設サイトを用意しており、そちらでの注文はすべてロボットで行う仕組みになっている」(大石氏)
ユーザーの利用は「★現状ではまだ1日2~3件」(吉田氏)とのことだが、「ユーザーにアンケートを取ったところ、全体的に『いい体験だった、またこのサービスを利用したい』という声が多数だった」と吉田氏は語る。
ユーザーからの意見 「ロボットがかわいい、防犯面・衛生面で安心感があるといった意見があった。子供たちから手を振られるなど、非常に溶け込んでいる感じだ。ロボットが街に溶け込むというのはこういうことなのかなと感じている。★移動スピードは時速4km程度と制約があるが、注文して届くまでの時間としてはこんなものかなという意見をもらっている。この意見を踏まえて、できる限りスピードを上げていくことも検討したい」(吉田氏)
(出展: /CnetJAPAN)
ーーー 初版20230209 最低気温4℃、、朝起床時に7℃で随分暖かく感じました。。 夜18:00現在6℃、、夕方から風が急に冷たく感じられました。。 明日の最低気温は今の処2℃、、雪はどうなるか。。
ー時節項追記当日朝、夕 ①熱海土砂崩れ 不明女性の骨 確認 ▷明日都心 雪予想 積雪の恐れも ▷雪予報 首都高が通行止め 可能性 > 去年1月に降ったときは予想に反して10㎝ででんやわんやだった、、 ➊トルコ地震 死者1万2000人超に ▶瓦礫の下で36h 幼い妹守り 無事救出 シリア北部の村 ▶トルコ地震 72時間の壁 超える ▶トルコで TW遮断 批判封じか ②サボリ癖が 維新代表が立憲へ 指摘 ▷世田谷区長・保坂展人のW自宅 涙ぐましくもセコイ公用車 区税不適切使用容疑 文春 > 読んでいて「コンナ輩が」と、情けなくなってきた、、 ▷九州西方 公開上空 去年気球確認 > 何故今頃、、のんきな話だ ➋14年航空機墜落 プ氏 関与か!? ▶ウク大統領 英議会で戦闘機供与 要求 ▶北 軍事パレード 開催 ▶バ氏 実績誇示も 新味なく ③22年経常黒字 11.4兆円 大幅減 ▷最高益から一転 マクドナルド 現役 > 昔では考えられないほど並んでいるし、ウーバーも相変わらずですが、、 ▷すし銚子丸 迷惑行為で 食器撤去 > くらから始まり、スシローなど回転寿司の迷惑行為、、以前と違うのは店側が強気に刑事告発を検討している事。 まあ、やりたいことは判るが続いているのは、、今後どうなるか注目したいと思います、、 ▷繋がり過ぎない mixi 利用者増 > 元々、最先端の機能を求めない年配層の利用者が多かったですが、、 ▷レトロゲーム 高騰 投資の見方も ➌Tw 早朝から大規模 障害 ▶米ズーム 1300人 削減へ ▶米ディズニー 7000人 削減へ > 米外資系って合理的だとは思うけれど、コレがあるから勤め難いのでは? ▶MS 検索エンジン AI搭載 ▶ベンツ 雨漏りで1.1万台 リコール > 流石は外車、、 ④コロナワクチン 年1回接種 了承 > いつも思う事だが、国の都合で1回になってやしないか? ▷マスク 3月前半にも 個人判断 ⑤スウェーデン 30年冬季五輪 検討 > 22年北京やって、26年はイタリア予定でその次ですね、、 ⑥容疑者 比から帰国 広域強盗の本格捜査へ > 比に複数いるという仲間を逃げないうちに何とかせねば、、 ▷異色の構図 五輪談合 電通刑事責任も追及 > 当然かと。個人明けで出来る事ではない。。 ▷臓器移植 無許可斡旋容疑 NPO日本人会長を逮捕 > ベラルーシで3300蔓延振り込んだ男性が死亡したことで、横浜市都筑区在住、菊池仁達(62)容疑者を逮捕したとの事。。 ⑦5億円超の金の延べ棒 5億2824万円分 過疎の村に寄付 岩手田野畑村 > 人口3050人、120枚60k。匿名で面接の後、寄付されたとか、、 ⑧ゲノム編集の子 「順調」中国研究 > 何を以ってそう云える? ▷TWICE 日本ユニット 本格始動 ▷映画スラムダンク 興収100億円 突破 ▷開成 算数得点率9割 異常だった23年度入試 > 昔の社会のようになったって事ですね、、 ➑アナ雪&トイS 続編 製作中 ⑨超遅球試投 伊藤大海 WBCへ ▷ハム加藤 清宮は「英語のレベル高い」 > 中学高校時代に考えていたことは藤波晋太郎と同じだったんでしょうね ▷日大三高 小倉全由監督 退任へ > 引退されるとの事。 1997年就任、夏2度制覇。通算甲子園37勝20敗。蔦監督と並んで歴代9位。 ▷巨D1・浅野 11土紅白戦 デビュー > 果たしてどんなものか、、 ▷大阪桐蔭 最強世代 苦しむ現在 > 予想に反してドラフト指名されなかったからね、、 ⑩
ー (画像・1上) お題のマシン。 あんよは4つのちっちゃなタイヤでかわいらしい。 子供受けは良さそう、、 (画像・1下) 未だ、人が付いて安全確認なんですね、、 人との比較から、サイズ的には「太った大きな荷物をもった背の低いおばさん」が歩くようなもの かな? /同上
(画像・2) 青の実用機と赤の予備機。 赤や黄色の方が目立つと思うが、、 食べ物配送なら汚れが目立ったり、老朽化したりするとイメージ悪いですね、、 /インプレス
(画像・3) 後ろがこんな風に開くのか /アパレルウェブ
(画像・4) …と思ったらサイドが開くとのこと。?? 収納部分は1,2,4,8ボックスに分かれていて、スマホで受取人本人を確認・認識して受け取れるのだとか /物流プラザ
ー
(画像・5) /