後ろに大きな荷物を積んでナンバーが隠れるといけないとか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/f9aefa9724f41ed134cb7973a7847924.jpg?1596868572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/782ca436b708e6ffbb275565bff3bc01.jpg?1596868572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/5954d438cd0e981dec158f465140fc3c.jpg?1596868572)
これだとナット要らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/5b07e2633071bffbe0bc3d2912123e62.jpg?1596867977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/341436af65c97a02b0d6ce82ac97b622.jpg?1596867977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/8fc299e48f809e1ab1dc8a754ce4891e.jpg?1596867977)
色々とシミュレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/37670a72920a383f8ed50f3c41b1a1dc.jpg?1596867586)
そして上方に向かって這わせて、ナンバープレートを付けたい部分辺りに穴を開けて外へ出します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/18e42f173ce63a5b15a595af678e9a23.jpg?1596867726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/a14a02db40e77e96771b85e0096e8088.jpg?1596867726)
プレートのネジなどにコーキング剤を付け、雨漏りし配線もし取り付け完了です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/4898032fb5bb751f973058c1a8d9a356.jpg?1596868173)
こんな感じになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/48226cd3430fee976bc9a949e1be5e39.jpg?1596868232)
あとは陸運局に行って封印をしてもらって完了です🍀
今日は朝からナンバープレート移設用のブラケットを付けました☝️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ed/75de3540dcc76c06f27d71bf921b139b.jpg?1596867293)
ジムニー用の移設キット
今回購入したのはコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ed/75de3540dcc76c06f27d71bf921b139b.jpg?1596867293)
ジムニー用の移設キット
ホントはもっとカッコいいのが欲しかったんですが、なかなか見つからないんですよね。軽は封印がありませんので良いですが、普通車は封印するためにナンバープレートを付けるためのナットが、このブラケットに固定されて無いといけません。と思います。。
そこで、昔に先輩に買ってもらったハンドナットリベッターなる物を使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/f9aefa9724f41ed134cb7973a7847924.jpg?1596868572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/782ca436b708e6ffbb275565bff3bc01.jpg?1596868572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/5954d438cd0e981dec158f465140fc3c.jpg?1596868572)
これだとナット要らず。
検査員も文句は言うまい😊
どの辺りに付けようか。。🧐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/5b07e2633071bffbe0bc3d2912123e62.jpg?1596867977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/341436af65c97a02b0d6ce82ac97b622.jpg?1596867977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/8fc299e48f809e1ab1dc8a754ce4891e.jpg?1596867977)
色々とシミュレーション
ストップランプに並べて付けるので決定!
あとはナンバー灯の電源をどこから取るか。
これが問題です。
結局、元のナンバー灯から引っ張ってきました。
左の後ろにケーブルなどが、車内に引き込んでありますので、そこから車内へ入れ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/37670a72920a383f8ed50f3c41b1a1dc.jpg?1596867586)
そして上方に向かって這わせて、ナンバープレートを付けたい部分辺りに穴を開けて外へ出します。
元々ボディの側面と後面を固定(エレキングは一体形成では無いのです。残念。。)しているボルト用の穴の所に小さい穴を開けてケーブルを外へ出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/18e42f173ce63a5b15a595af678e9a23.jpg?1596867726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/a14a02db40e77e96771b85e0096e8088.jpg?1596867726)
プレートのネジなどにコーキング剤を付け、雨漏りし配線もし取り付け完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/4898032fb5bb751f973058c1a8d9a356.jpg?1596868173)
こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/48226cd3430fee976bc9a949e1be5e39.jpg?1596868232)
あとは陸運局に行って封印をしてもらって完了です🍀
その次はヒッチキャリアだな。