登山にエレキング、時々お仕事

メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。

久々に登場~(^^) peak1

2016年05月22日 | 登山
久々にガソリンストーブに火を着けてみました(^^)

確か昭和の最後の年に買ったストーブ…だったか…?。
コールマンのPeak1(^^)

ガソリン入れてみたけど、ポンピングがスカスカ
で圧がかからない。

確か根元の穴にオイルをさしてみると良かったような…

とりあえず入れてみるか。

オイルも当時物。
ええやろか…

おおっ!
圧、かかるやんか。

ツマミを回すと、シューと音がするしo(^_^)o

ちゃんと火着いた*\(^o^)/*

まだまだ現役!

変なとこから火が出てるし~


こいつはこんな火のままガソリン切れで終了~

誰か直し方教えて~ヽ(´o`;

こいつも使ってみました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやくヒッチキャリアを移... | トップ | アマゴの放流に参加してきま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいぞ、いいぞ (stakasan)
2016-05-23 06:35:28
火遊びは楽しいね。

コールマン専用メンテ工具を手に入れないとダメかも。

キャンピングカーというぬるま湯に浸かってたらヌルヌルになっちゃいます。
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-05-23 10:41:40
もうぬるま湯にどっぷりです。
ガソリンのストーブもキャンカーに載せておけば使えそうですね(^^)
風が強い火にでも使いましょうかね。
返信する
いいぞ、いいぞ (stakasan)
2016-05-23 19:38:51
まずは修理からですね。

それと、中途半端なガス缶をキャンカーに載せて出先で使い切ってください。

中々無くならんやろな。
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-05-23 21:48:47
なかなか出ていかないので、なかなか減りませんわf^_^;)
火力もあるし、カセットコンロと比べると風にも強いので、積極的に使いますかね~
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事