登山にエレキング、時々お仕事

メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。

サンバーの床張りをしました。

2016年11月30日 | キャンピングカー
床板をボチボチ貼り付けて、軽キャンカー作り再開です(^^)

厚さ1センチほどの根太を床の段差の高くなった所にネジで固定していきます。


形に切ったコンパネを貼り付けていきます。
前の方は、その場で適当に型取り&カットですな。
後ろは角の丸くなっている所や、エンジンのチェック用の蓋があるので、これから考えます(^ω^)


今日はここまでと言うことで。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミティにレカロ続編 | トップ | サンバーの床張りをしました... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいぞ、いいぞ (stakasan)
2016-11-30 10:23:50
2台同時進行ですか? 

アッ、気分転換で同時に進めるのね。

後部の方は型紙を作った方が簡単なんですけど邪魔臭いか。

やっつけ、現場合わせ。良いぞ、良いぞ。隙間にテントマットでも押し込んどいたらいかがでしょうか?
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-11-30 20:12:55
後方は型取りをしてからやりたいと思います。
隙間は断熱材を入れようかと思ってますが、値段次第ですね〜
返信する
ええやんか (stakasan)
2016-12-01 08:57:18
断熱材ですがホームセンターに行くと「スタイロ」って商品名で売ってます。

厚さが色々、一流メーカーは値段が高い。

でも使用量が少ないから良いんじゃないですか?

畳一畳分も有れば十分に足りるでしょ。

良く燃えるみたいですよ。(^.^)
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-12-01 22:05:39
30mmのがなぜだか家に置いてありま〜す(^^)
ちょと厚いかもしれませんが取り敢えず合わせてみます。
返信する

コメントを投稿

キャンピングカー」カテゴリの最新記事