床張りの再開です(^^)
合板を型に合わせカットし置いてみました。


点検口があるので、そこもカット。

出来た板に合わせて、フローリングのマットをカットします。

カットしたフローリングマットを置いてみました。


今日はここまで。
合板の側面を綺麗に仕上げる方法ないかなぁ(^◇^;)
誰か教えて〜
合板を型に合わせカットし置いてみました。


点検口があるので、そこもカット。

出来た板に合わせて、フローリングのマットをカットします。

カットしたフローリングマットを置いてみました。


今日はここまで。
合板の側面を綺麗に仕上げる方法ないかなぁ(^◇^;)
誰か教えて〜
合板の側面ね、通常はアルミのような建材で上のマットを押さえつけるように隠すんでしょうけどね。
側面が見えていても私は全くもって一向に構いません。
見世物じゃないしどうせ自分しか使わないし。(^.^)
それより出動できるようにしてください。
アルミの建材ですね。アールのかっかっている角とかをどうするか…というところなんです(>_<)
腕の見せ所です。ハンマーとハサミです。
材料はホームセンターでも手に入るでしょう。
曲げ加工は必要ですけどね〜
消音、防水とかのエッジモールホームセンターよりまずはネット検索ですね。
キャンカー用のはもう注文してしまったんですけどね。2mで500円ですので良しとしますわ👍